Shopifyアプリ「Omni Hub」とは

「Omni Hub」(オムニハブ)は、オンラインストアとクラウドPOSレジ(スマレジ・Square)間の顧客情報と顧客の購買情報を一元化することで、オムニチャネルでの顧客体験向上に貢献するアプリです。初期費用なし、開発不要で、チャネルを横断した顧客情報を統合し、店舗・ECを横断したポイントプログラムやCRM施策の実現をサポートします。
店舗とECを運営し、お客様のロイヤリティ向上やLTV最大化を目指す企業に広く導入されています。
Omni Hubの特徴
店舗の会員証を作成し、店舗とECの顧客情報を簡単に統合
実店舗・オンラインストアを展開する事業者にとって必要となる、顧客情報や顧客の購買情報の一元化を、簡単な設定のみで実現できるようになります。店舗に来訪したお客様は、Shopifyのオンラインストアに会員登録・ログインすることで、店舗で利用可能な会員証(会員バーコード)がすぐに発行されるようになります。
店舗の購買情報はOmni Hubによってオンラインストアに自動的に連携されます。購買情報が1つに統合されることで、より多くのお客様のより詳細な情報が取得できるようになり、お客様に合わせた施策を実現しやすくなります。
柔軟なShopifyアプリとの連携
CRM施策の定番であるポイントや会員ランクといった会員プログラムの構築は、Omni Hub内のポイント管理機能の他に、人気Shopifyアプリである「どこポイ」「らんキィ」「VIP - 会員プログラム」を用いても実現可能です。要件や予算感に合わせた会員プログラム構築を提案しています。
また、CRM施策の要点となるメッセージ配信においても、LINE連携アプリ「CRM PLUS on LINE」など各種アプリを用いることが可能です。「特定の店舗で購入した人に限ったメッセージ」なども実現できます。
レジ現場で嬉しい多様な会員証提示手段
「CRM PLUS on LINE」でのLINEログインを用いたLINE上での会員証表示(Shopify Plus限定)や、「Appify - モバイルアプリ」「Yappli」を用いたモバイルアプリでの会員証表示も可能です。
また、Omni Hub単独でもAppleやGoogleのウォレット内で簡単に会員証を表示できる方法をサポートしています。
万が一会員証が提示できなくても「レシート取引連携機能」を使えば、会計後のレシートから会員登録/ログインして店舗の購買情報を紐づけて後からポイントが獲得できます。レジ会計が忙しい会社様での稼働実績も多数あります。
店舗体験を向上する便利機能が充実
オンラインストアに店舗の在庫が表示できる「店舗在庫表示機能」や、来店ポイントやイベント参加といった購買以外の店舗接点を創出できる「来店チェックイン」など、店舗の体験を向上できる各種機能を搭載。追加費用無しでより「自社ならでは」の顧客体験を創出できるようになります。
経験豊富なカスタマーサクセスが導入から活用まで支援
店舗とECの連携・オムニチャネル化には、様々なステークホルダーが関与します。また、「既存の会員・ポイントシステムからのリプレイス」等の場合、関係者の巻き込みやタスクの整理などが必要になります。Omni Hubのカスタマーサクセスでは、導入手順の整理や実施支援を行っています。様々な状況でのOmni Hub導入支援実績を持っていますので、お気軽にご相談ください。
また、Omni Hub利用開始後も、各アプリと連携して機能活用、CRM施策の充実を支援しています。
こんな企業・ストアにおすすめ
- 店舗に来訪しているお客様の情報を取得できるようにしたい
- 店舗とECで共通の会員プログラムを提供したい
- 店舗とECで購買するお客様の情報を把握したい
- 店舗で自社ならではの購買体験を提供したい
Omni Hubのおすすめ機能
レシートで後から購買情報が紐づけられる!レシート取引連携機能

レジ会計中に「会員証を出そうと思ったらログインが必要で時間がかかった」ことは、誰しも一度は体験したことがあるのではないでしょうか。お客様の購買体験を損ない、レジも混雑してしまうこの状況を避けるため、Omni Hubでは、会員情報を紐づけずに会計しても、後からお客様が購買情報に対して会員情報を自分で紐づけられる「レシート取引連携機能」を提供しています。オムニチャネル化で重要な役割を果たす店舗スタッフにも大変好評の機能です。
店舗の購買以外の来店情報を把握する!来店チェックイン機能

店舗には「なんとなく立ち寄った」「無料イベントに参加した」など、さまざまな理由でお客様が来店します。こうした来店情報を店舗が取得することで、より精緻なお客様情報を把握できるようになり、来店ポイントの付与などを通じて来店のモチベーションを高めることが可能になります。
また、「来店チェックイン機能」を活用することで、店舗イベントごとに顧客へのタグ付与やポイント付与など、多様な施策を実施できるようになります。
店舗来店のきっかけを作る!店舗在庫表示機能

「今すぐ商品がほしい」「実物を見てから購入するかを決めたい」と思ったときに便利な「オンラインストアで店舗の在庫が確認できる」という体験。Omni Hubを利用することで、「店舗在庫表示機能」を有効化するだけで簡単に店舗在庫をオンラインストアで表示できるようになります。
会員証をウォレットアプリから簡単に表示!ウォレット会員証機能

会員証を開くために、都度オンラインストアにログインするのは大変ですよね。モバイルアプリ上で会員証を表示することもできますが、費用もかかりますし、運営に手間も要します。
Omni Hubのウォレット会員証機能を利用することで、お客様のスマホの「Apple ウォレット」「Google ウォレット」に会員証を格納することができるようになります。簡単に会員証を表示できるから、お客様の店舗での購買体験がグッと便利になります。
店舗とECの間で様々な顧客情報が連携可能

例えば、店舗の会計時、常連のお客様に「いつもありがとうございます」と接客できると良いですよね。Omni Hubを利用することで、Shopifyで保持しているお客様の会員ランク情報をPOSに連携することができ、店舗スタッフが目の前のお客様をより理解して接客できるようになります。
逆に、店舗会計で得られる情報の一つが、会計以外のお客様の詳細な情報です。例えば「お子様連れだった」などの情報は店舗・ECの購買データでは得られない、リアル接客ならではの情報です。Omni Hubを利用してこのような情報をShopifyに連携することで、オンライン上でよりお客様に合わせた情報提供ができるようになります。
Omni Hubの料金プラン

Omni Hubの利用には初期費用は発生しません。
Omni Hubの利用には、Shopifyアプリ、POS側のアプリ双方のインストールが必要です。
Shopifyアプリ利用料金は150ドル〜、会員数に応じた従量課金です。
スマレジを利用している場合、スマレジのOmni Hubアプリの利用料金は11,000円(税込)です。
Squareを利用している場合、SquareのOmni Hubアプリの利用料金は無料です。
Omni Hubのセットアップ方法
ステップ1:Omni HubのShopifyアプリをインストールする

Shopifyのアプリストアで、Omni Hubアプリをインストールします。
ステップ2:スマレジやSquare等の連携先POS側のアプリもインストールして連携する

Shopifyアプリ管理画面の案内に従って、スマレジやSquareなど、連携先のPOSアプリをインストールして連携します。
ステップ3:会員連携を開始して、会員バーコードをマイページに表示する

Shopifyアプリ管理画面の案内に従って課金承認します。その後、オンラインストアの会員マイページに会員バーコードを表示するアプリブロックを設置します。
ステップ4:他アプリとの連携を行う

以下のように他サービスを連携してOmni Hubを利用する場合には連携用のShopify Flowを設定します。
- 「どこポイ」や「VIP - 会員プログラム」を利用して店舗とECの共通化を行う場合
- 「Appify - モバイルアプリ」や「Yappli」を利用してモバイルアプリ上で会員証を提示する場合
ステップ5:会員情報やポイント情報を引き継ぐ
もしすでに店舗POSに会員情報がある場合や、引き継ぎたいポイント情報がある場合には、その引き継ぎについて設定、対応します。
具体的な導入手順は現在の会員、ポイント運営状況や導入するサービスによって異なりますので、個別にご案内いたします。以下ヘルプページにも詳しい手順がありますので、合わせてご参考ください。
導入に不明な点があればお気軽にOmni Hubサポートチームへお問い合わせください。
参考:【Shopify - スマレジ利用】Omni Hubを導入する
その他、よくある質問
問い合わせや導入サポートはありますか?
はい、アプリの導入検討から実際のご導入サポート、導入後の各種サポートや活用支援までカスタマーサクセスにて対応しています。
お気軽にOmni Hubサポート窓口 omni-hub@rewired.jp へお問い合わせください。
途中でプランの変更はできますか?
Omni Hubにプランの考え方はありませんので、連携会員数に応じて所定の金額を請求いたします。なお、複数の手段で会員連携解除を行うことができ、これによって利用料を減らすことも可能です。対応方法はお気軽にOmni Hubサポートチームへお問い合わせください。
連携可能なShopifyアプリやサービスはありますか?

はい、様々なアプリと連携してサービス提供しています。
- CRM PLUS on LINE(LINEでの会員証提示、店舗購買者へのLINEメッセージ配信)
- どこポイ(店舗・EC共通のポイント)
- らんキィ(店舗・EC共通の会員ランク)
- VIP - 会員プログラム(店舗・EC共通のポイント・会員ランク)
- Appify - モバイルアプリ(モバイルアプリでの会員証提示)
- Yappli(モバイルアプリでの会員証提示)
また、Shopify Flowを用いた様々な連携実績があります。基幹システムやOMS、WMSに関しても、様々な条件下での導入時の事例があります。詳しくはOmni Hubサポートチームまでお問い合わせください。
導入事例などありますか?

Omni Hubは、店舗とECを運営する多くの小売事業者様でご導入いただいています。
導入事例は以下のページをご参考ください。
最後に
共通ポイントをはじめとして、店舗とECで一貫した顧客体験が受けられる、というのは今や「当たり前」の体験になりつつあります。Omni Hubをご利用いただき、「店舗に来訪しているお客様の状況が可視化でき、よりお客様に合った提案ができるようになった」という事例も多数あります。店舗とECの連携をぜひOmni Hubと一緒に作っていきましょう。