「RuffRuff 予約販売」は2023年2月末に提供開始予定のShopifyアプリです。
無料から利用でき、ノーコード&3ステップで簡単に導入できます。
無制限の予約商品の登録と予約注文のプランもご用意します。引用元:https://tsun.ec/blogs/articles/19
再入荷通知(Back In Stock)とは
再入荷通知とは、在庫が切れた商品が再入荷した際にユーザーに通知を送るシステムのことです。
再入荷通知機能を導入することによって、ユーザーは在庫確認の手間が省け、店舗側は在庫切れによる機会損失を軽減することが可能になります。
Shopifyには再入荷通知の機能がデフォルトで備わっていません。そのため、再入荷通知の機能を使用するには、Shopifyアプリを導入する必要があります。
既にメール配信アプリ「Klaviyo」を利用している方は、下記の記事でKlaviyoを利用した再入荷通知の設定方法を紹介しています。ご参考にしてください。
Klaviyoで再入荷通知(Back In Stock)を設定する方法
既にメール配信アプリ「Omnisend」を利用している方は、下記の記事でOmnisendを利用した再入荷通知の設定方法を紹介しています。ご参考にしてください。
Omnisendで再入荷通知(Back In Stock)を設定する方法
在庫切れによる機会損失への対策は再入荷通知だけでなく、予約販売でも対応することも可能です。
予約販売のメリット
- 機会損失を防げる
- 需要を予測できる
- 先手必勝が狙える
- 繁忙期の負担を軽減できる
- 低リスクで始められる
下記の記事では、Shopifyストアで予約販売を行うメリットだけでなく、デメリットや予約販売におすすめのShopifyアプリを紹介しています。
ご参考にしてください。
予約販売におすすめのShopifyアプリ | 予約購入のメリットも紹介
再入荷通知に特化したShopifyアプリ4選
再入荷通知サポーター

出典: https://apps.shopify.com
再入荷通知サポーターのおすすめポイント
・日本語がデフォルトでサポートされている
・低価格でベーシックな機能が備わっている
・操作方法が簡単&シンプル
最低限の機能がついた低価格で手軽なアプリです。早く手軽に再入荷通知機能を実装したい企業におすすめです。
再入荷通知サポーターのプラン
Notify Me! Back in Stock Alert

Notify Me! Back in Stock Alertは、再入荷通知アプリの中でも人気のShopifyアプリの1つです。再入荷通知の基本機能に加え、AIによる提案機能が存在するのが特徴です。
Notify Me! Back in Stock Alertの料金プラン
プラン | Lite | Essentials | Pro | Premium | Enterprise |
---|---|---|---|---|---|
月額 | 無料 | $19 | $39 | $49 | $250 |
月間通知数 (メール) |
10 | 300 | 3000 | 10000 | 無制限 |
Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)

出典: https://apps.shopify.com
Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)のおすすめポイント
・APIを解放しているので他のシステムと連携をすることができる
・コードの編集不要で簡単に機能を導入できる
他のシステムと連携することが可能で、機能面ではかなり充実しています。外部アプリと連携することによってLINEに通知を送ることも可能です。
Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)のプラン
Back in Stock & Restock Alerts

出典: https://apps.shopify.com
Back in Stock & Restock Alertsのおすすめポイント
・様々な言語に対応している
・ショップのロゴを使ってメールを送信することが可能
・Facebook連携が可能
レビュー数がとても多く海外では定番のShopifyアプリです。Facebookとも連携が可能です。
Back in Stock & Restock Alertsのプラン
再入荷通知が可能なメール配信アプリ
Klaviyo

Shopifyアプリの中でも人気の高いメール配信アプリです。メール配信に必要な機能が十分揃っており、連携できるShopifyアプリも豊富なのが特徴です。Klaviyoを利用することで「〇〇のタイミングでXXの内容メールをお客様へ自動配信したい」などのオートメーションメールも可能です。
また、在庫切れ時に再入荷通知フォームを表示したり、商品入荷時に再入荷通知にエントリーした人に自動でメール通知することも可能です。
料金: 無料〜
※ Eメールは250件まで無料。SMSは50件まで無料です。それ以上は有料になります。詳しくは公式ページをご参照ください
下記の記事でKlaviyoを使うメリットや初期設定方法を詳しく解説しています。ご参考になさってください。
Klaviyoとは?ShopifyストアでKlaviyoを使うメリットと初期設定方法
下記の記事でKlaviyoを利用した再入荷通知の設定方法を紹介しています。ご参考にしてください。
Klaviyoで再入荷通知(Back In Stock)を設定する方法
Omnisend

OmnisendはKlaviyoの次に有名なメルマガ配信アプリです。Klaviyoに比べて比較的安価に始めることができたり、英語ですが設定画面も直感的にわかりやすい作りになっています。Klaviyoと出来ることはほぼ変わらず、メールの一斉配信やオートメーションメールの配信、再入荷通知なども可能です。
Omnisendについて詳しくは下記の記事で紹介しています。ご参考にしてください。
Omnisendとは?Shopifyストアでオムニセンドを使うメリットと初期設定方法
下記の記事でOmnisendを利用した再入荷通知の設定方法を紹介しています。ご参考にしてください。
Omnisendで再入荷通知(Back In Stock)を設定する方法
【番外編】RuffRuff 予約販売
前述のKlaviyoやOmnisendを利用して再入荷通知を実現する場合は、RuffRuff 予約販売を併せて利用することがおすすめです。
KlaviyoやOmnisendとRuffRuff 予約販売と併用することで下記のメリットがあります。
- 商品ページ以外でも再入荷機能を導入できる
- 再入荷通知ボタンを表示・カスタマイズできる
- 商品ごとに再入荷通知の出し分けができる
- 再入荷通知の導入、カスタマイズを簡単に行える
「RuffRuff 予約販売」は在庫切れや新商品販売前、入荷待ちなどのタイミングで発生する機会損失の削減をサポートします。
自身のShopifyストアに驚くほど簡単に予約販売を実現し、無制限での予約商品を登録および無制限で予約注文を受け付けることが可能です。また、予約商品と通常商品を同時に注文させないように制限したり、入荷時期が未定な場合は再入荷通知も可能です。
他の予約販売アプリにはない商品出荷前に支払回収できる「後払い」機能などのユニークな機能もたくさん存在します。引用元: RuffRuff 予約販売
再入荷通知アプリの選び方
再入荷通知アプリを選ぶ際に気を付けたいことは以下の3点です。
- 日本語に対応しているか
- コストが見合っているか
- 必要な機能が備わっているか
それぞれ詳しく解説していきます。
日本語に対応しているか
Shopifyには海外製のアプリが多数存在します。
いくら機能やコスト面が良くても、日本語に対応していないと見えない作業コスト(日本語変換やなにか問題が発生したときの問い合わせなど)が発生するため、十分に注意が必要です。
まずは、下記が日本語に対応されているか確認しましょう。
・ユーザー側のサイト表示部分
・アプリの管理画面
・ヘルプページ
・問い合わせ担当者
コストが見合っているか
再入荷通知アプリには月額費用が発生します。複数プランがあるアプリが殆どで、プランによって月に通知を送ることができる件数や、機能の充実度が異なります。予算と目的に合ったプランを選ぶことが重要です。
再入荷通知アプリのプラン比較
アプリ名 | プラン名 | 月額利用料 | 月額通知数 |
---|---|---|---|
再入荷通知サポーター | FREE | 無料 | 5 |
START UP |
$9.5 | 50 | |
SMALL BUSINESS |
$15 | 150 | |
MEDIUM STORE |
$35 | 1000 | |
Notify Me! Back in Stock Alert | Lite | 無料 | 10 |
Essentials | $19 | 300 | |
Pro | $39 | 3000 | |
Premium | $49 | 10000 | |
Enterprise | $250 | 無制限 | |
Back in Stock: Restock Alerts (旧 Customer Alerts) |
FREE | 無料 | 10 |
START UP |
$29 | 100 | |
SMALL BUSINESS |
$49 | 500 | |
MEDIUM STORE |
$69 | 5000 | |
LARGE | $99 | 50000 | |
Back in Stock & Restock Alerts | FREE | 無料 | 20 |
BASIC | $5 | 500 | |
STARTER | $9 | 2500 | |
PRO | $19 | 5000 |
必要な機能が備わっているか
アプリによって通知方法やレポーティング機能の充実度などが異なります。LINEで通知したいのにLINEに未対応のアプリを選んでも意味がないため、自社に必要な機能がきちんと備わっているかを確認するようにしましょう。
再入荷通知アプリでよくある質問
年契約は出来ますか?
年契約はできません。現状はどのアプリも月額契約のみとなります。
途中でプランの変更はできますか?
プラン変更は可能です。 ただし、ダウングレードする場合は配信数が減るため、お客様に入荷通知が届かなくなる可能性があります。そのため、変更前にリクエスト数と月間通知数を確認しておきましょう。
予約販売と再入荷通知の違い
予約販売は発売前や入荷前から商品を販売し、商品が入荷したタイミングで出荷します。
一方で、再入荷通知(入荷通知)は商品の販売は行わず、商品が入荷したタイミングでお客様に入荷したことをお知らせします。
予約販売は購入意欲の高いタイミングで販売できるため、再入荷通知よりも機会損失を削減できると言えます。
予約販売と再入荷通知の使い分け
商品の入荷時期が明確である(約束した日付までに配送できる)または、購入から30日以内に商品を配送できると合理的に確信している場合は予約販売を選ぶと良いと考えています。一方で、それ以外は再入荷通知を選ぶと良いでしょう。
最後に
下記の記事では再入荷通知アプリ以外にも「集客」や「売上拡大」、「ブログ記事拡張」など様々なおすすめアプリをジャンル別に紹介しています。ご参考にしてください。