コンテンツにスキップ
【厳選】おすすめ Shopifyアプリ
【厳選】おすすめ Shopifyアプリ
Shopifyの再入荷通知におすすめのアプリ3選|Back In Stock

Shopifyの再入荷通知におすすめのアプリ3選|再入荷リクエスト

「RuffRuff 予約販売」は2023年2月末に提供開始予定のShopifyアプリです。
無料から利用でき、ノーコード&3ステップで簡単に導入できます。
無制限の予約商品の登録と予約注文のプランもご用意します。

引用元:https://tsun.ec/blogs/articles/19


再入荷通知(Back In Stock)とは

再入荷通知とは、在庫が切れた商品が再入荷した際にユーザーに通知を送るシステムのことです。

再入荷通知機能を導入することによって、ユーザーは在庫確認の手間が省け、店舗側は在庫切れによる機会損失を軽減することが可能になります。

Shopifyには再入荷通知の機能がデフォルトで備わっていません。そのため、再入荷通知の機能を使用するには、Shopifyアプリを導入する必要があります。 

在庫切れによる機会損失への対策は再入荷通知だけでなく、予約販売でも対応することも可能です。

予約販売のメリット

  • 機会損失を防げる
  • 需要を予測できる
  • 先手必勝が狙える
  • 繁忙期の負担を軽減できる
  • 低リスクで始められる

引用元:Shopifyで予約販売を行うメリット

下記の記事では、Shopifyストアで予約販売を行うメリットだけでなく、デメリットや予約販売におすすめのShopifyアプリを紹介しています。
ご参考にしてください。

予約販売におすすめのShopifyアプリ | 予約購入のメリットも紹介

再入荷通知アプリの選び方

再入荷通知アプリを選ぶ際に気を付けたいことは以下の3点です。

  • 日本語に対応しているか
  • コストが見合っているか
  • 必要な機能が備わっているか

それぞれ詳しく解説していきます。

日本語に対応しているか

Shopifyには海外製のアプリが多数存在します。
いくら機能やコスト面が良くても、日本語に対応していないと見えない作業コスト(日本語変換やなにか問題が発生したときの問い合わせなど)が発生するため、十分に注意が必要です。
まずは、下記が日本語に対応されているか確認しましょう。
・ユーザー側のサイト表示部分
・アプリの管理画面
・ヘルプページ
・問い合わせ担当者

コストが見合っているか

再入荷通知アプリには月額費用が発生します。複数プランがあるアプリが殆どで、プランによって月に通知を送ることができる件数や、機能の充実度が異なります。予算と目的に合ったプランを選ぶことが重要です。

再入荷通知アプリのプラン比較

アプリ名 プラン名 月額利用料 月額通知数
再入荷通知サポーター FREE 無料 5
START
UP
$9.5 50
SMALL
BUSINESS
$15 150
MEDIUM
STORE
$35 1000
Back in Stock: Restock Alerts
(旧 Customer Alerts)
FREE 無料 10
START
UP
$29 100
SMALL
BUSINESS
$49 500
MEDIUM
STORE
$69 5000
LARGE $99 50000
Back in Stock & Restock  Alerts FREE 無料 20
BASIC $5 500
STARTER $9 2500
PRO $19 5000

必要な機能が備わっているか

 アプリによって通知方法やレポーティング機能の充実度などが異なります。LINEで通知したいのにLINEに未対応のアプリを選んでも意味がないため、自社に必要な機能がきちんと備わっているかを確認するようにしましょう。

再入荷通知におすすめのアプリ3選

Shopifyでおすすめの再入荷通知アプリは下記になります
  • 再入荷通知サポーター
  • Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)
  • Back in Stock & Restock  Alerts
それぞれ詳しく解説していきます。

再入荷通知サポーター

再入荷通知サポーター

出典: https://apps.shopify.com


再入荷通知サポーターのおすすめポイント
・日本語がデフォルトでサポートされている
・低価格でベーシックな機能が備わっている
・操作方法が簡単&シンプル

最低限の機能がついた低価格で手軽なアプリです。早く手軽に再入荷通知機能を実装したい企業におすすめです。

再入荷通知サポーターのプラン

プラン FREE START
UP
SMALL
BUSINESS
MEDIUM
STORE
月額 無料 $9.5 $15 $35
月間通知数
(メール)
5 50 150 1000  

Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)

Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)

出典: https://apps.shopify.com


Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)のおすすめポイント
・APIを解放しているので他のシステムと連携をすることができる
・コードの編集不要で簡単に機能を導入できる

他のシステムと連携することが可能で、機能面ではかなり充実しています。外部アプリと連携することによってLINEに通知を送ることも可能です。

Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts)のプラン

プラン FREE START
UP
SMALL
BUSINESS
MEDIUM
STORE
LARGE
月額 無料 $29 $49 $69 $99
月間通知数
(メール)
10 100 500 5000 50000

Back in Stock & Restock Alerts

Back in Stock & Restock  Alerts

出典: https://apps.shopify.com


Back in Stock & Restock Alertsのおすすめポイント
・様々な言語に対応している
・ショップのロゴを使ってメールを送信することが可能
・Facebook連携が可能

レビュー数がとても多く海外では定番のShopifyアプリです。Facebookとも連携が可能です。

Back in Stock & Restock Alertsのプラン

プラン FREE BASIC STARTER PRO
月額 無料 $5 $9 $19
月間通知数
(メール)
20 500 2500 5000

 

再入荷通知アプリ比較表 

※ 比較表は2022/09/06時点の情報になります。

アプリ名 再入荷通知サポーター Back in Stock: Restock Alerts(旧 Customer Alerts) Back in Stock & Restock Alerts
特徴 ・日本語に対応
・低価格でベーシックな機能が備わっている
・操作方法が簡単&シンプル
・APIを解放しているので他のシステムと連携をすることができる
・コードの編集不要で簡単に機能を導入できる
・様々な言語に対応している
・ショップのロゴを使ってメールを送信することが可能
無料プラン 7日間無料 14日間無料 14日間無料
再入荷通知 あり
商品ごとの制御、除外設定可
あり
商品ごとの制御可能、メールのテンプレ作成可
あり
値下げ通知のメールも送信可
予約販売通知 あり なし なし
通知方法 メール
SMS
メール
SMS
プッシュ通知
メール
プッシュ通知
表示方法 商品詳細ページに再入荷通知ボタンを設置 商品詳細ページに再入荷通知ボタンを設置
ウィジェット表示も可
商品詳細ページに再入荷通知ボタンを設置
値下げ通知ボタンも設置可
在庫アラート あり なし なし
リクエスト管理 あり
商品別/顧客別に閲覧可能
あり
商品別/顧客別に閲覧可能、検索機能・CSVエクスポートに対応
あり
日にちや名前、商品名など様々な項目で検索/閲覧可
ダッシュボード あり あり あり
連携アプリ なし MailChimp,Klaviyo,Campaign Monitorなど Pagefly
Shopgun
API連携 なし あり(有料でAPIを解放) なし
総合評価 2 4.8 5
レビュー数 1 611 570
良い評判 - ・アプリ導入後に効果を得ることが出来た
・サポートの対応の速い(5分もかからずに対応してくれた!)
・使いやすい
・サポートの対応の速い
悪い評判 ・問い合わせ窓口がなく、サポートの対応の遅い
 ※ 問い合わせ窓口はすでに設置されているみたいです
・通知が届かないケースが発生する
 ※バグはすでに解決してるみたいです
・すぐにレビューを求めてくる

再入荷通知アプリでよくある質問

年契約は出来ますか?

年契約はできません。現状はどのアプリも月額契約のみとなります。

途中でプランの変更はできますか?

プラン変更は可能です。 ただし、ダウングレードする場合は配信数が減るため、お客様に入荷通知が届かなくなる可能性があります。そのため、変更前にリクエスト数と月間通知数を確認しておきましょう。

予約販売と再入荷通知の違い

予約販売は発売前や入荷前から商品を販売し、商品が入荷したタイミングで出荷します。

一方で、再入荷通知(入荷通知)は商品の販売は行わず、商品が入荷したタイミングでお客様に入荷したことをお知らせします。

予約販売は購入意欲の高いタイミングで販売できるため、再入荷通知よりも機会損失を削減できると言えます。

予約販売と再入荷通知の使い分け

商品の入荷時期が明確である(約束した日付までに配送できる)または、購入から30日以内に商品を配送できると合理的に確信している場合は予約販売を選ぶと良いと考えています。一方で、それ以外は再入荷通知を選ぶと良いでしょう。

Shopifyのアプリ選定はTsunへ

株式会社TsunではShopifyでのサイト構築からグロースまでを、一気通貫でサポートします!
自社に合ってるアプリが何なのか、プランはどれを選択するべきかなど、Shopifyアプリの選定から導入、その先の運用方法までしっかりサポートさせて頂きます。
まずは一度Tsunへお問い合わせください。

前の記事 パンくずリストを出すメリット|Shopifyサイトへの導入方法
次の記事 Shopifyに目次を入れるメリット|目次を作成できるShopifyアプリも紹介

Shopify Apps

BLOGS

TECH BLOGS

編集プロセス

EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。

詳しく見る →

掲載情報に関して

掲載している各種情報は、株式会社Tsunが調査した情報をもとにしています。できるだけ“最新“かつ“正確“な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。当サイトによって生じた損害について、株式会社Tsunではその賠償の責任を一切負わないものとします。掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社Tsunまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

アプリの比較

{"one"=>"比較する2つまたは3つのアイテムを選択します", "other"=>"選択された3つのアイテムの{{ count }}"}

比較する最初のアイテムを選択します

比較する2番目の項目を選択します

比較する3番目の項目を選択

比較