コンテンツにスキップ
【厳選】おすすめ Shopifyアプリ
【厳選】おすすめ Shopifyアプリ
Shopifyの配送日時指定を導入するメリット|Shopifyアプリも紹介 Tsun Inc.

Shopifyの配送日時指定アプリ 6選 | お届け希望日を設置するメリット・デメリット

「RuffRuff 予約販売」は2023年2月末に提供開始予定のShopifyアプリです。
無料から利用でき、ノーコード&3ステップで簡単に導入できます。
無制限の予約商品の登録と予約注文のプランもご用意します。

引用元:https://tsun.ec/blogs/articles/19

 

配送日時指定とは

言葉のとおりで、配送して欲しい日にちや時間をお客様が指定する行動や指定できる機能のことを指します。

Shopifyアプリでは「配送日時指定」という名称のアプリが多いですが、「配送希望日指定」や「配達日時指定」、「お届け希望日時指定」なども同義として扱われることが多いです。

配送日時指定 Shopifyアプリ6選

配送日時指定の導入におすすめのShopifyアプリは下記になります。

  • CC 配送日時指定
  • カレンダーマスター ‑ 配送日時指定
  • 配送&注文サポーター
  • 配送マネージャー
  • 配送日時指定 .amp
  • らくらく設定!配送日時指定

それぞれ詳しく紹介していきます。

CC 配送日時指定

CC 配送日時指定 | Shopify App Store
出典:apps.shopify.com

「CC 配送日時指定」はCapital CastleというShopify制作専門チームが提供している配送日時指定アプリです。

通常配送だけでなく、店舗受取やローカル配送などの配送方法の設定ができたり、商品ページに配送日時指定フォームを表示できたりします。

プラン

※14日間の無料期間あり

プラン 価格 詳細
ノーマルプラン $2.99/月 日付指定可能期間
カットオフタイム(締め切り時間の設定)
商品毎に表示/非表示する設定
指定不可日、営業休業日
日時指定必須化
店舗受取、ローカル配送など配送方法の選択肢
当日受取のカットオフ時間
Plus Shippingとの連携
プロプラン $4.99/月 連携システム向けのカスタマイズした日付や時間の表記とフォーマット指定

ネクストエンジン向けの設定

カレンダーマスター ‑ 配送日時指定

カレンダーマスター ‑ 配送日時指定|Shopify アプリストア
出典:apps.shopify.com

「カレンダーマスター ‑ 配送日時指定」は株式会社 TAMが提供する配送日時指定アプリです。

配送日時指定フォームの表示だけでなく、ストアや店舗の営業日カレンダー(イベント情報や休日情報)の表示も可能なアプリです。

プラン

※ 14日間の無料期間あり

プラン 価格 詳細
$9.80/月 配送日時指定: 日時指定UIの表示と選択可能日等の設定
ストアカレンダー: 営業日やイベント情報を表示

配送&注文サポーター

配送&注文サポーター|Shopify アプリストア
出典:apps.shopify.com

「配送&注文サポーター」はネットイヤーグループ株式会社が提供する配送日時指定アプリです。

無料から利用でき、必要な機能に応じて段階的にプランを選べるのも特徴です。

プラン

※ 14日間の無料期間あり

プラン 価格 詳細
FREE PLAN 無料 以下のタイプの項目をカートに追加することが可能です。
・テキストボックス
・セレクトボックス
・チェックボックス
・ラジオボタン
・配送日時指定
LIGHT PLAN $5/月 Free planに加えて以下のことができるようになります。
・オープンロジ配送日時設定
・配送日時指定対象外商品の設定
・配送の締め時刻の設定
・特定配送エリアの設定
・業務休業日の設定
BASIC PLAN $9/月 Light planに加えて以下のことができるようになります。
・注文情報CSVエクスポート
PRO PLAN $18/月 Basic planに加えて以下のことができるようになります。
・追跡番号のアップロード
・ネクストエンジン連携

配送マネージャー

配送マネージャー|Shopify アプリストア
出典:apps.shopify.com

「配送マネージャー」はShopifyストア上で配送日時指定(お届け希望日時の指定)を実現するアプリです。
無料から利用することができ、ヤマト運輸や佐川急便、日本郵便など国内大手3社の運送会社の発送伝票の作成に対応しています。

プラン

※ 7日間の無料期間あり

プラン 価格 詳細
無料プラン $0/月 一部機能永久無料
CSV出力項目設定
CSV出力一日10件
追跡番号反映10件
有料プラン $9.90/月 すべての機能が利用可能です!
機能一覧
・ヤマト、佐川、日本郵政の配送伝票フォーマットでCSVを出力
・出力条件ルールの設定
・配送日時指定
・店舗営業日(店舗休日)の設定
・追跡番号の一括通知
・追跡番号のLINE通知

配送日時指定 .amp

配送日時指定 .amp|Shopify アプリストア
出典:apps.shopify.com

「配送日時指定 .amp」は株式会社 and.dが提供する配送日時指定アプリです。国内の配送日時アプリの中では一番インストール数が多いアプリになります。機能が豊富なのはもちろんですが、オープンロジ, ハックルベリー, ネクストエンジン, ロジクラ, Plus Shippingなど連携できるアプリ・サービスも豊富なのが特徴です

プラン

※ 14日間の無料期間あり

プラン 価格 詳細
NORMAL $9.80/月 配送日の指定機能
配送時間帯の指定機能
配送時間帯のカスタマイズ
最短で指定可能な配送希望日のカスタマイズ
配送希望日が指定できない商品の設定機能
配送希望日が指定できない日の設定
開発ストアは無料
ADVANCED $19.80/月 NORMALプラン
ネクストエンジン連携用データフォーマット生成
配送希望日を指定できない日の条件設定
開発ストアは無料

らくらく設定!配送日時指定

らくらく設定!配送日時指定|Shopify アプリストア
出典:apps.shopify.com

「らくらく設定!配送日時指定」はMonocle Co., Ltd.が提供する配送日時指定アプリです。

配送日時の選択を必須化し、選択しないと先に進めない機能があります。

プラン

※ 14日間の無料期間あり

プラン 価格 詳細
ベーシックプラン $9.80/月

Shopifyストアに配送日時指定を設置するメリット

Shopifyストアに配送日時指定を設置するメリットは下記になります。

  • 購入体験の向上(顧客満足度の向上)
  • カゴ落ち率の改善
  • 返品リスクの削減
  • 出荷件数のコントロール

それぞれ詳しく解説していきます。

購入体験の向上(顧客満足度の向上)

お客様にとって配送日時を指定できると、いつ届くかわからない不安から解消され、不在時の再配達依頼などの面倒な作業が不要になります。

カゴ落ち率の改善

baymard.comのレポートによると2022年のカゴ落ち要因の調査で22%が「配送が遅いから」と回答しています。

配送スピードに強みのあるECストアは配送日時指定を設置し、今注文した場合にお届けできる最短日時を明示することで、カゴ落ち率の改善に繋げられるでしょう。

カゴ落ち理由

下記の記事ではカゴ落ちの原因やShopifyで出来るカゴ落ち対策(カート落ち対策)を紹介しています。ご参考にしてください。

返品リスクの削減

お客様が希望する配送日時を指定できるようにすると、お客様が商品を確実に受け取れる可能性が高まります。お客様が商品を受け取れない理由は、長期不在など様々ですが、配送日時指定を設置することで、運送会社の保管期間を過ぎることによる返品割合は削減できます。

出荷件数のコントロール

ECストアは実店舗に比べて注文数の変動が激しい傾向にあります。自社で出荷対応を行っているECストアにとって、通常より(予想より)多くの注文があった場合、確保した人員では捌ききれないことが発生します。

そのような場合も配送日時指定を設置している場合、お客様が設定している配送希望日時が先の注文は後回しにすることで、出荷作業を円滑に行うことが可能になります。

Shopifyストアに配送日時指定を設置するデメリット

Shopifyストアに配送日時指定を設置するデメリットは下記になります。

  • 定期的な日程のメンテナンス
  • コストが発生する
  • お客様対応コストが増える可能性もある

それぞれ詳しく解説していきます。

定期的な日程のメンテナンス

土日祝休みや定休日があるECストアの場合は、配送作業ができない日を配送日時指定アプリに反映する必要があります。設定が漏れるとお届けできない日時もお客様から設定出来てしまうため、お客様が選択した配送希望日時に商品を届けられない(最悪の場合はクレームに繋がる)ことが発生します。

休日やお届け不可日の設定|カレンダーマスター
出典:apps.shopify.com カレンダーマスターのスクリーンショット

コストが発生する

配送日時指定アプリは無料から使えるものもありますが、機能が限定されていたり、注文数が制限されていたりします。それらの制限を外す場合は有料で$2.99から高いもので$29まで費用が発生する場合があります。

お客様対応コストが増える可能性もある

配送日時指定を導入する事により、お客様への対応工数が増える可能性があります。

たとえば、下記の事例が発生します

  • お客様からお届け日の変更依頼の問い合わせ
  • 選択した日程通りに届かなかった際のクレーム
  • 在庫切れや納品遅れで日程通りにお届けできないとわかった時点でお客様へ連絡

など

配送日時指定のShopifyアプリを選ぶポイント

配送日時指定のShopifyアプリを選ぶポイントは下記になります。

  • 日本の運送会社に対応しているか
  • 出荷作業に適した機能があるか
  • 細かな調整ができるか
  • コストはいくらか

それぞれ詳しく解説していきます。

日本の運送会社に対応しているか

まずは、自社もしくは物流代行会社(3PL)が取引している運送会社(ヤマト運輸や佐川急便、日本郵政、西濃運輸など)に対応しているかを確認しましょう

出荷作業に適した機能があるか

出荷作業フローや出荷作業に利用しているツールに適した機能が存在するのか確認しましょう。Shopifyの管理画面で出荷作業を行っている場合は帳票機能があるか、ネクストエンジンなどのOMSツールを利用している場合、連携が可能かどうかを確認すると良いでしょう。

細かな調整ができるか

ブランドカラーに沿ったデザイン調整が可能か、商品別やタグ別に配送日時指定を非表示に出来るのかなど自身のECストアが譲れない部分の細かな調整が可能かどうか確認しましょう。

コストはいくらか

前述したとおり、配送日時指定は無料のものから、有料だと月額$19.8までコストが発生する場合があります。

自身のECストアにおいて「配送日時指定でどこまで実現したいのか」、「それにいくらまで割けるか」を並べて検討しましょう。

国内 配送日時指定アプリのプラン一覧

アプリ名 プラン名 月額利用料
CC 配送日時指定 ノーマル $2.99
プロ $4.99
らくらく設定!配送日時指定 ベーシック $9.80
カレンダーマスター ‑ 配送日時指定 - $9.80
配送&注文サポーター Free $0
LIGHT $5
BASIC $9
PRO $18
配送マネージャー 無料 $0
有料 $9.90
配送日時指定 .amp NORMAL $9.80
ADVANCED $19.80

Shopifyアプリの選定はTsunへ

株式会社TsunではShopifyでのサイト構築からグロースまでを、一気通貫でサポートします!
自社に合ってるアプリが何なのか、プランはどれを選択するべきかなど、Shopifyアプリの選定から導入、その先の運用方法までしっかりサポートさせて頂きます。
まずは一度Tsunへお問い合わせください。

前の記事 ShopifyにGoogle Analytics 4(GA4)を設定する方法|GoogleチャネルでGA4を導入する方法も紹介
次の記事 Shopifyのメタフィールドとは?メタオブジェクトやおすすめアプリも紹介

Shopify Apps

BLOGS

TECH BLOGS

編集プロセス

EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。

詳しく見る →

掲載情報に関して

掲載している各種情報は、株式会社Tsunが調査した情報をもとにしています。できるだけ“最新“かつ“正確“な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。当サイトによって生じた損害について、株式会社Tsunではその賠償の責任を一切負わないものとします。掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社Tsunまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

アプリの比較

{"one"=>"比較する2つまたは3つのアイテムを選択します", "other"=>"選択された3つのアイテムの{{ count }}"}

比較する最初のアイテムを選択します

比較する2番目の項目を選択します

比較する3番目の項目を選択

比較