熨斗(のし)とギフトラッピングの違いは?
熨斗(のし)とギフトラッピングは、どちらもプレゼントを贈る際に用いられる包装の形式ですが、使用される場面や意味合いに違いがあります。
熨斗(のし)
熨斗(のし)は、主に日本で用いられる伝統的な贈答品の包装方法です。特定の祝事や弔事に対する敬意や祝福の意を表現するために用いられます。熨斗紙には、贈る相手との関係や贈る目的に応じて、様々な種類の結び目(結び切り、蝶結びなど)が印刷されていることが多いです。使用場面として、 結婚式、葬式、出産祝い、入学祝い、成人式、就職祝いなど、人生の節目や特別な行事に贈る際に使用されます。
ギフトラッピング
ギフトラッピングは、贈り物を装飾的な紙やリボンで包む方法です。プレゼントをより美しく見せ、開封する楽しみを増やすことが目的です。特定の文化や伝統に限定されず、世界中で広く用いられています。使用場面として、 誕生日、クリスマス、バレンタインデーなど、公私問わず様々な場面でプレゼントを交換する際に使用されます。
Shopifyで熨斗やギフトラッピングに対応する方法
Shopifyで熨斗やギフトラッピングに対応する方法は下記になります。
それぞれ詳しく紹介します。
Shopifyテーマの注文ノート(特記)を利用する
顧客が注文時にギフトラッピングや熨斗の要望を伝えられるように、注文ノートの機能を活用する方法です。カートページやチェックアウトページに注文に関する特別な指示を入力するフィールドを表示し、顧客がギフトラッピングや熨斗に関する要望を記入できるようにします。この方法は、Shopifyテーマ自体がカートページに注文ノート(特記)を表示できる場合は、特にカスタマイズや対応コストが不要です。ただし、熨斗やギフトラッピングに対して自動で追加料金を徴収することができないデメリットがあります。
追加料金を必要としないシンプルな熨斗やギフトラッピングの運用に適しています。
熨斗やギフトラッピング用の商品を追加する
次は、ギフトラッピングや熨斗のサービスを、通常の商品としてショップに追加する方法です。この方法では、ギフトラッピングや熨斗を別の商品として設定し、顧客がこれらのサービスを購入できるようにします。商品ページにギフトラッピングや熨斗の詳細と価格を明記し、カートに追加できるようにします。この方法のメリットは無料で実施でき、ギフトラッピングや熨斗に対して追加料金を徴収することも可能です。デメリットとして、お客様が熨斗やギフトラッピングの商品を探す手間が発生する点や商品自体が見つからない場合は、熨斗やギフトラッピングに対応していないストアだと勘違いされてしまう点です。
Shopifyアプリを利用する
続いては、Shopifyアプリを利用する方法です。
Shopifyアプリストアには、ギフトラッピングや熨斗に対応するためのアプリが多数用意されています。これらのアプリを使用すると、商品やカートページにギフトラッピングのオプションを簡単に追加でき、追加料金の設定やデザインのカスタマイズも可能になります。
ソースコードでカスタマイズする
前述の方法に比べて、より高い自由度でやりたい事を実現できる可能性があります。その一方で、プログラミング知識が必要だったり、外注する場合は外注コストが高くつくデメリットがあります。
熨斗やギフトラッピングにおすすめのShopifyアプリ
Shopifyに熨斗やギフトラッピング対応を可能にするShopifyアプリは下記になります。
それぞれ詳しく紹介します。
EasyFlow Product Options
EasyFlow Product Optionsは、商品ページにカスタマイズ可能な商品オプションを追加するためのShopifyアプリです。このアプリを使用することで、商品バリエーションの制限を気にすることなく、顧客に様々な選択肢を提供することができます。
このアプリを使用して、「熨斗の有無」や「熨斗のデザイン選択」、「追加金額」、「表書きの文言」などのオプション項目を商品に表示することで、熨斗やギフトラッピングの対応ができます。ただし、注文単位ではなく、商品単位でのオプション設定になりますので、注文単位で熨斗やギフトラッピングのオプション設定が必要な場合は、他のアプリをご検討ください。
下記のブログ記事では、EasyFlow Product Options以外の商品オプションアプリについても紹介しています。ご参考にしてください。
Shopifyの商品オプションを拡張する人気アプリ3選!特徴と選び方のポイントを解説
EasyFlow Product Optionsの料金プラン
プラン名 | Free | Unlimited |
---|---|---|
価格 | 無料 | $12.99/月 |
ファイルアップロードを除くすべてのオプションタイプ | ◯ | ◯ |
条件付きロジック | ◯ | ◯ |
一括編集・適用 | ◯ | ◯ |
ライブチャット | ◯ | ◯ |
オプションセット | 5 | 無制限 |
ファイルアップロード | ☓ | ◯ |
価格追加 | ☓ | ◯ |
優先サポート | ☓ | ◯ |
ギフトラッピング&のし専用アプリ
ギフトラッピング&のし専用アプリは電通デジタルが提供しているShopifyアプリです。ギフトラッピング&のしの設定項目に特化しており、4ステップで熨斗とギフトラッピングに必要な設定ができ、画像の設定や、有料/無料の金額設定、表書きのカスタマイズなども可能です。
ギフトラッピング&のし専用アプリの料金プラン
月額 $9.80
ギフトオプションプラス
ギフトオプションプラスはDryworksが提供しているShopifyアプリです。3ステップで簡単にセットアップができ、商品やカート、チェックアウト画面に熨斗とギフトラッピングのためのウィジェットを追加することができます。また、月額費用が安価なのも特徴です。
ギフトオプションプラスの料金プラン
料金プラン | スターター | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
月額費用 | $2.99 | $4.99 | $9.99 |
販売手数料 | - | - | - |
内容 | まずは1つオプション設定できれば良い方 カート/商品/チェックアウトのページにウィジェット表示 ウィジェットの詳細なカスタマイズ オプション商品の詳細なカスタマイズ |
ページ毎にオプションを出し分けたり、注文管理を行いたい方 設定追加で最大5個までウィジェットを表示 注文への自動タグ付け機能 注文メモにオプション情報の追加機能 |
より多くのオプションを表示したり、新機能を希望される方 設定追加で最大10個までウィジェットを表示 優先的な機能リクエスト |
All in gift
All in giftは株式会社ハックルベリーが提供するShopifyアプリです。ギフト販売に関わる熨斗やラッピングなど豊富な機能が揃っているのが特徴で、eギフト対応が出来るのはもちろんのこと、お届け先を指定する「通常ギフト」もアプリ1つで実現可能です。
本アプリはスピード、使いやすさ、安心性などの基準を満たしたShopify公式の最高品質アプリの証「Built for Shopify」も獲得しています。
下記のブログ記事では、All in giftの機能や料金プラン、設定方法に関して紹介しています。ご参考にしてください。
ギフト販売を簡単に!Shopifyアプリ「All in gift」の特徴・料金・設定方法
下記のブログ記事では、Shopifyでeギフトを扱うメリットやAll in giftを含めたeギフト対応できるShopifyアプリを紹介しています。ご参考にしてください。
Shopifyでeギフトを扱うメリット|eギフト機能の導入方法やアプリを紹介
All in giftの料金プラン
料金プラン | 通常ギフト(完全無料) | Eギフト(最安値保証) | Eギフト PRO(最安値保証) |
---|---|---|---|
月額費用 | 無料 | 無料 | $49 |
販売手数料 | - | 3% | 3% |
内容 | ギフトオプション機能の設定 -指定した商品のみに設定を有効にする -熨斗設定(のしの種類、かけ方、名入れ、注意書きの設定) -ラッピング、メッセージカード(現物)、手提げ袋の設定 OMS連携 表示のカスタマイズ ギフト売上のダッシュボード メール・オンラインサポート |
通常ギフトのすべて機能 eギフトノーコード設定、デザインカスタマイズ デジタルメッセージカード機能(独自デザインOK) 配送日時設定 匿名eギフト設定 受取る人が選べるカタログギフト 受け取る人がサイズや色が選べるアパレル向けギフト マーケティング機能(クーポンなど) |
eギフトプランのすべて 複数配送(マルチシップ)機能 通常ギフトの配送日時設定 オリジナルのサンクス、ギフトページ作成(API連携) 専任のギフトグロースマネージャー |
最後に
Shopifyで熨斗やギフトラッピングサービスを提供することは、顧客体験を向上させる素晴らしい方法です。これにより、顧客は大切な人へのプレゼントをより特別なものに出来ます。
熨斗やギフトラッピングに対応する方法はいくつかありますが、追加料金の有無やデザインの有無、ユーザーの利便性などの観点から注文ノート(特記)や商品追加、Shopifyアプリなどからご自身のShopifyストアにあった方法を選択するとよいでしょう。
今回はShopifyで熨斗やギフトラッピングに対応できるShopifyアプリを紹介しましたが、下記の記事では売上向上や集客拡大、業務効率化に役立つShopifyアプリを紹介しています。ご参考にしてください。