ネットショップを開設する上で大事になってくるのが、どのサービスを利用するかです。
Shopifyもカラーミーショップもネットショップを開設するサービスの中で有名なサービスではありますが、比較してみると料金も出来ることも異なります。
本記事では、Shopifyとカラーミーショップを様々な項目で比較し、最終的にどちらがおすすめかを紹介します。
BASEやSTORESも検討されている方は、下記の記事もご参考にしてください。
また、ネットショップの構築を検討されている方は、下記の記事もご参考にしてください。
ECサイト制作会社の選び方は?鹿児島発企業のTsunがおすすめな理由5選
Shopifyとは?
「Shopify」は世界175カ国、数百万店舗で使用されている世界シェア最大級の大手ASPです。
自社のビジネス規模に合わせて複数のプランから選択できるため、小規模事業者から大規模事業者まで幅広く対応ができるサービスになっています。
外部アプリケーションと連携できる拡張機能も非常に豊富で、在庫連携や実店舗とのデータ連携など、自社が使いやすいようにカスタマイズをすることが可能です。
カラーミーショップとは?
カラーミーショップはGMOペパボ株式会社が提供しているネットショップ作成サービスです。
フリープランは初期費用も月額費用も無料で始めることができ、レギュラープランでは月額4,950円で全ての機能を利用することが可能で、比較的安価なコストでネットショップを構築できます。
また、スマートフォンにアプリを入れれば、商品の受注状況の確認や、発送手続きをスマートフォンから行うことが可能です。
引用:https://tsun.ec/blogs/articles/8
導入店舗数で比較
Shopify(ショッピファイ)
全体:約200万店舗(内、国内:約2.6万店舗)
データ元:Store Leads
※Shopifyが店舗数を非公開のため、Store Leadsの推定データをになります
カラーミーショップ
全体:約5万店舗
料金(費用)を比較
ネットショップを運営する上で最も重要なのは毎月発生するランニングコストが事業規模に見合っているかどうかです。Shopifyとカラーミーショップの料金を確認してみましょう。
初期費用と月額費用を比較
Shopifyには5つのプランがあり、一番安いスタータープランで月額5ドル、一番高いPROプランで月額$2,000になります。Shopifyを利用して本格的なネットショップを構築したい場合は、ベーシックプラン以上のプランを選ぶと良いでしょう。
Shopifyのプランの違いは下記の記事を参考にしてください。
カラーミーショップは4つのプランがあり、一番安いフリープランで月額0円、一番高いプランで月額39,600円になります。ただし、プレミアムプランは、2023年1月から提供開始予定になります。
あれこれオプションを考えずにわかりやすい料金設定になっているのはShopifyといえます。
カード手数料を比較
ネットショップの中で、最も利用回数が多いクレジットカード決済の手数料で比較してみましょう。
ShopifyでShopifyペイメントを利用した場合、カラーミーショップではカラーミーペイメントを利用したカード手数料で比較しています。
※2022/12/26時点の情報です
Shopifyでクレジットカード決済を利用する場合は、Shopifyペイメントを利用することをオススメします。理由は決済代行会社を利用する際に発生する外部サービス取引手数料がかからないからです。
Shopifyペイメントに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
カラーミーショップは、フリープランがカラーミーペイメントのみの対応となります。カラーミーペイメントはフリープランは月額費用が無料で、レギュラープラン以上では月額8,000円の費用が発生します。
クレジット決済においては、月額費用が発生しない点や手数料率が低い点でShopifyのほう良いでしょう。
決済方法(決済種別)を比較
注文率(CVR)において決済種別の多さ(ユーザーが利用したい決済手段があるか)は大事になってきます。ここでは、対応している決済種別を比較します。
決済方法(決済種別)の豊富さもShopifyの方が多いと言えるでしょう。
また、Shopifyに関しては上記の表以外に国内の決済方法だけでなく、海外の決済方法にも対応しているため、今後海外展開の可能性がある場合は、最初からShopifyを選んでおくことをオススメします。
販売手法を比較
売れ過ぎて在庫不足になってしまったり、逆に在庫が過度に余らないように、定期購入や予約販売等の販売対策を行うことは、ショップ運営にとって大切な要素の1つです。
※ 2022年12月27日時点の情報です
どちらとも定期販売や予約販売の機能を実装することは可能ですが、セット販売においてはShopifyのみ対応しています。
また、カラーミーショップで予約販売を行う場合は、月間5,500円の費用が発生します。
今後、定期販売や予約販売、セット販売を駆使して、売上を伸ばしていきたい場合もShopifyを選ぶと良いでしょう
Shopifyの定期・予約購入アプリに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
サイト制作機能を比較
商品登録数を比較
販売する商品を登録できる数はどのショップも無制限で差はありません。
※ 2022年12月27日時点の情報です
SSL、独自ドメインを比較
自身のネットショップを開設する上で、こだわりのドメイン(オンライン上の住所)で開設したい方は多いのではないでしょうか?
ここでは、独自ドメインに対応しているかどうか、また独自ドメイン対応した際にセキュリティの観点で必要になるSSL対応できるかどうかを比較していきます。
★独自ドメインとは
ドメインとはECサイトのURLの「https://」より後の部分のことを指します。独自ドメインにすることでそのサイト固有のURLを設定することができ、サイトの信頼度やブランディング向上に繋がります。
★SSLとは
SSLとはサイト内の情報を暗号化することでセキュリティーを高める仕組みのことを指します。
引用:https://tsun.ec/blogs/articles/25
どちらとも独自ドメインを設定することは可能ですが、カラーミーショップはフリープランの場合、月額550円発生します。
どちらともSSL対応出来ますが、カラーミーショップはフリープランの場合、月額1,100円発生します。
一番安く独自ドメイン及びSSL対応しているネットショップを開設する場合は、カラーミーショップのフリープランで独自ドメインオプションとSSLオプションを付けると対応可能です。
テンプレート数を比較
ネットショップのブランドを表現するために重要になってくるのがサイトデザインになります。ただし、デザイナーにデザインを1から考えてもらい、エンジニアに実装してもらうのは時間もお金も莫大にかかってしまいます。その問題を解決してくれるのがデザインテンプレートです。
ここでは、より好みのデザインを見つけるために大事になってくるデザインテンプレートの多さを比較します。
※ 2022年12月27日時点の情報です
テンプレート数が最も豊富なのはShopifyです。また、後述しますが、カラーミーショップはブログ機能が存在しないため、ブログ記事もこだわりのデザイン及び統一感のあるデザインで公開したい場合はShopifyを選ぶと良いでしょう。
アプリ数を比較
やりたいことをネットショップに実現するために大事になってくるのが、ネットショップを機能拡張するアプリケーション(アプリ)です。
ここでは、アプリ数について比較してみます。
アプリ数はShopifyのほうが圧倒的に多いです。
Shopifyは英語のアプリが多いですが、日本語対応している国内向けアプリも約200件ほどあり、日本語対応アプリで比較してもShopifyが多いです。
アプリを利用してネットショップの拡張していきたい場合はShopifyがおすすめです。
マーケティング機能を比較
ネットショップにおいてSNSやブログ、メルマガ、広告などのマーケティングは、商品を多く知ってもらうために様々な媒体で露出を増やすことはとても重要です。
ここでは、SNSやブログ、メルマガ、広告といったマーケティングに欠かせない機能が存在するのかを比較します。
インスタグラムやGoogleショッピング、Instagramショッピングへの連携はどちらとも連携可能です。ただし、カラーミーショップではGoogleショッピング、Instagramショッピングへの連携に月額費用が発生します。
SEO対策や顧客満足度の向上に大事なブログ記事を作成するブログ機能に関してはShopifyではデフォルトで用意されており、カラーミーショップは月額5,500円でWordpressの利用が可能になります。
Wordpressはカラーミーショップとは完全に違うサービスであるため、デザインがバラバラになったり、ドメインが分断されたりする問題があります。
今後、安価にマーケティング施策をしっかり打っていきたい場合は、Shopifyを選ぶことをオススメします。
Shopifyのブログ機能について下記の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてください。
Shopifyのブログ機能をフル活用しよう|機能や拡張アプリを紹介
契約期間の縛りで比較
Shopifyは1ヶ月、カラーミーショップは3ヶ月となります。
結局どのサイトを選べば良いの?
どんな商材でも、どんな規模でも、どんなマーケティング施策にも安価で本格的に対応できるネットショップを開設できるのはShopifyだと言えます。迷ったら、Shopifyを選ぶと間違いないと考えます。
ただし、どちらもそれぞれ特徴があるため、自身のショップの規模と目的、そして今後の展望に合ったサイトを選ぶことです。
Shopifyがおすすめのショップ
コストを抑えつつ、本格的にネットショップで売上を伸ばしていきたいのであれば、Shopifyがおすすめです。
機能の充実さや拡張性、サイト構築の便利さや機能面を重視する場合はShopifyがおすすめです。
また、今後ショップの規模や事業展開を拡大していきたい企業、海外販売を想定しているショップもShopifyを選ぶと良いでしょう。
Shopifyでのストア構築をご検討の場合は、下記の記事もご参考にしてください。
Shopifyのプランの選び方|費用・手数料・決済方法の違いについて
カラーミーショップがおすすめのショップ
自身でネットショップを開設するのが不安で、日本のサポートスタッフにサポートしてもらいつつ、比較的安価にネットショップを試したい場合はカラーミーショップがおすすめです。
よくある質問
カラーミーショップからShopifyへ移行は可能ですか?
移行は可能です。ただし、顧客データの移行においてパスワードは移行できないため、サイト移行後にお客様へパスワードの再設定の案内を行う必要があります。
以降に関する詳しい情報は、Shopifyの公式ブログにまとめられていますのでご参考になさってください。
カラーミーショップからShopifyに移行・引っ越しする際の手順|Shopify ブログ
Shopify構築ならTsunへ
株式会社TsunではShopifyでのサイト構築からグロースまでを、一気通貫でサポートします!
自社に合ってるプランが何なのか、決済方法はどれを選択するべきかなど、自社ECサイトの構築方法はもちろん、その先の運営方法までしっかりサポートさせて頂きます。
自社ECサイトの作成、運営をご検討されている方は、豊富なプログラミング知識とマーケティング知識をあわせ持つTsunへ一度お問い合わせください。