Shopifyアプリ「Promolayer」とは

Promolayerは、Shopifyストア向けのポップアップ作成ツールです。日本発のShopifyアプリとして多くの国内事業者に導入されています。
離脱防止やクロスセル、アップセルなどの施策を簡単に実施でき、コンバージョン率の向上をサポートします。
視覚的に魅力的なポップアップをドラッグ&ドロップで作成でき、特別オファーやクーポン配布、メール獲得など多彩な目的に対応。
また、ターゲティング機能も充実しており、訪問者の行動や属性に基づいた適切なタイミングでポップアップを表示できます。
特に、カート内の商品や金額をトリガーにしたプロモーションを設定することで、購入単価の向上やカゴ落ち防止に貢献します。手軽に導入できるShopifyアプリとして、日本国内だけなくグローバル規模で多くのEC事業者に利用されています。
Promolayerの特徴
高度なターゲティング機能で精度の高いマーケティングを実現
Promolayerは、訪問者の行動や属性をもとにした高度なターゲティング機能を搭載。
離脱行動の検知(戻るボタン・タブの切り替え等)などの基本的な離脱防止トリガーはもちろん、加えて特定のページを閲覧したユーザー、カート内の商品や金額、滞在時間、スクロール率などをトリガーにして、適切なタイミングで最適なポップアップを表示できます。
これにより、ユーザー体験を損なうことなく、よりコンバージョンに直結しやすい効果的なプロモーションを実施可能です。
またポップアップとしてでなく最近はすぐ変更できるという点からもサイトデザインとしてLINE誘導のアイコンを表示させたり、追従バナーとして利用されるケースもあります。
シームレスなShopify連携と強力な分析機能
PromolayerはShopifyアプリとして設計されており、インストール後すぐに利用可能。
Shopifyの管理画面から直接操作でき、商品情報やカートのデータと連携することで、ターゲティング精度を向上させます。
また、ポップアップの表示回数やクリック率、コンバージョン率などのデータをリアルタイムで取得し、簡単に分析・改善が可能。A/Bテスト機能を活用すれば、最適なデザインやメッセージを見つけ出し、より効果的なマーケティング施策を実施できます。
Shopifyとのシームレスな連携とデータ分析機能を活かし、効果的な販促活動を手軽に実現できます。
※Promolayer内のコンバージョンとはフォーム機能を使いメールアドレスなどを収集した際のことです。
※ポップアップ経由の実際のストアコンバージョンにつきましても、GoogleAnalyticsよりイベントとして測定が可能です。
多彩なポップアップタイプと柔軟なカスタマイズが可能

Promolayerでは、ユーザーの離脱防止やキャンペーン告知、LINEお友達登録など、300を超えるシナリオに対応した豊富なテンプレートを提供。
すでにクリエイティブがある場合は、シングルイメージポップアップを活用することで、デザインを活かしたシンプルなポップアップを手軽に作成できます。
また、Promolayer内のビルダーを使えば、テキストやボタン配置、背景などを自由にカスタマイズ可能。
特に、動きのあるアニメーションポップアップが人気で、視認性を高めてユーザーの関心を引きつけます。さらに、クーポンルーレットなどのゲーミフィケーション機能を活用することで、コンバージョン率の向上にも貢献します。
こんな企業・ストアにおすすめ
Promolayerは、コンバージョン率を向上させたいすべてのShopifyストアや企業におすすめです。ポップアップはWeb接客の役割を担い、訪問者の動線や行動に応じて適切なタイミングで表示することで、お客様のニーズを的確に捉えます。これにより、顧客満足度の向上やブランドロイヤルティの強化につながり、コンバージョンの最適化・最大化を実現できます。
また、リード獲得を強化したいストアにも最適です。メールアドレスの収集やLINEお友達登録の促進、SNSフォロワーの増加など、さまざまな手法で新規顧客との接点を作ることが可能。クーポン配布や限定オファーを活用することで、より高いコンバージョンへとつなげます。
さらに、越境ECを運営するストアにもおすすめ。言語ターゲティング機能を活用すれば、訪問者のブラウザ言語に応じて最適な言語のポップアップを表示でき、海外ユーザーにもスムーズに訴求できます。グローバル展開を強力にサポートし、世界中の顧客にアプローチすることが可能です。
Promolayerのおすすめ機能
高精度な離脱防止トリガーで機会損失を削減
Promolayerは、離脱検知の精度が高く、ユーザーの行動に合わせて適切なポップアップを表示可能です。カーソルの動きから離脱を予測するだけでなく、タブの切り替えや戻るボタンの押下を検知して自動表示。また、スクロール率や滞在時間、無操作時間などの条件を組み合わせて、多様なトリガー設定ができます。これにより、ストアからの離脱を防ぎ、コンバージョンの最大化につなげます。
Shopifyに最適化されたターゲティング機能
Shopifyストア向けに特化したターゲティング機能が充実しています。ログインの有無、カート内の商品や金額をトリガーにしたポップアップ表示等が可能で、クロスセル・アップセルを促進しAOVの向上に繋げます。
さらに、特定の商品やカテゴリに絞ったターゲティング、広告流入からのUTMパラメータ活用した施策も簡単に設定可能。
越境EC向けには言語やユーザーの位置(国・地域)に応じたターゲティングもでき、訪問者ごとに最適なメッセージを届けることができます。
ブランディング強化&高い訴求力を持つアニメーションポップアップ

Promolayerでは、アニメーション付きのポップアップ(ステッカー機能)を活用することで、ブランドイメージを強化しながら、ユーザーの目を引く訴求が可能です。
特に、LINE登録や特別オファーの告知において、シンプルな画像ポップアップよりも高いエンゲージメントを獲得できます。追従バナーとしても利用可能なため、より自然な形でCTAを促します。
ゲーミフィケーションでCVRアップ!クーポンルーレット

クーポンルーレット機能を活用すれば、ゲーム感覚で割引や特典を提供し、ユーザーの購買意欲を高められます。「回して当たる」という体験型のプロモーションはエンゲージメントが高く、通常のクーポンよりもコンバージョン率が向上。また、当選確率や特典内容も自由に設定できるため、利益率を考慮した販促施策が可能です。
特典内容はShopifyと自動連携できるためユニーククーポンを発行したりすることもできます。
A/Bテストで最適なポップアップを見つける
A/Bテスト機能では、デザインだけでなく、ポップアップの表示位置やトリガーの違いまで細かく検証可能。異なるバリエーションのポップアップをランダムに表示し、コンバージョン率やクリック率を比較。どの要素が最も効果的かをデータに基づいて判断し、改善を重ねることで、長期的にパフォーマンスを向上させることができます。
Promolayerの料金プラン
Promolayerでは、ストアの運営状況に合わせ、ポップアップの表示回数を基準にプランがお選びいただけます。
プラン名 | 月額料金 | 月間ポップアップ表示回数 |
---|---|---|
ベーシック | $25 | 15,000回 |
スタンダード | $70 | 100,000回 |
プロフェッショナル | $150 | 300,000回 |
エンタープライズ | $320 | 1,000,000回 |
※エンタープライズ以上のプランのご用意もございます。お問い合わせください。
Promolayerのセットアップ方法
ステップ1:Shopifyアプリストアよりインストール

Shopifyアプリストアで「Promolayer」を検索。アプリをインストールして下さい。
通常は自動でタグが埋め込まれます。
ステップ2:ポップアップを作成します

ディスプレイ(ポップアップ)テンプレートを選択します。
すでにクリエイティブ画像のご用意がある場合には、シングルイメージから画像を当てはめることが可能です。
もしくは、ビルダーを使ってPromolayer内で作成することもできます。
その場合には離脱防止・季節/イベント・シングルイメージ・クーポンルーレットなどのカテゴリ、またはすべてのテンプレートから目的に沿ったテンプレートを選択します。
テンプレートが決まったら、デザインを編集してください。
ビルダーをお使いの場合にはドラッグ&ドロップで配置を決定するなど簡単操作でカスタマイズができます。
また1つのディスプレイからモバイル端末での表示バランスを別に設定することもできます。
ステップ3:トリガー・ターゲティングなどのルールとアクションを設定

上部タブの「ルール」では、ポップアップをどのタイミングで表示するかを決めるトリガー設定、またどのページに誰を対象に表示するかといったターゲティング設定を行います。
それぞれのディスプレイ(ポップアップ)の目的に沿った設定を行ってください。
また、同じく上部タブにある「アクション」では、フォームを使ったポップアップの場合、コンバージョン後の動作やエフェクト(紙吹雪など)、ポップアップのフォームから得た情報をどこに格納するかといった設定が可能です。
ステップ4:オンサイトプレビューで確認

ポップアップのデザインと設定完了後は、本番環境で設定どおり正しくポップアップが表示されるかをプレビューで確認します。
ステップ5:ディスプレ(ポップアップ)をLIVEモードにします。
プレビューしたポップアップ問題が無ければ、ポップアップをLIVEモード(公開)にします。これにより、本番環境でのポップアップによるお客様のWeb接客が可能になります。
アプリ開発のストーリー・裏側
アプリを開発したきっかけは?
「もっと軽く、もっと直感的で、運用しやすいポップアップツールがあれば…。」
Promolayerは、私たち自身が本当に必要とするツールとして開発されました。
もともと、私たち株式会社ピークデジタルでは、マーケターとしてクライアントのサイトでさまざまなポップアップツールを使用していました。しかし、既存のツールにはいくつかの課題がありました。スクリプトの重さがサイト表示速度やSEOに悪影響を与え、ユーザー体験を損なってしまうこと。また、多くのツールが日本語対応しておらず、お客様がインハウスで運用する際に技術的な相談が難しいことも大きな問題でした。
そこで、私たちは「軽量で高速」「デザイン性が高く直感的に操作できる」「日本語サポートが充実している」ポップアップツールをゼロから開発することを決意。こうして誕生したのがPromolayerです。
ストアのトラフィックを無駄にせず、最大限に活用できること。
ユーザーの離脱を防ぎ、コンバージョンを最大化すること。
これらを実現するために、サイトのパフォーマンスを損なわない軽量設計と、豊富なターゲティング機能を組み合わせ、日本のEC事業者が快適に活用できるポップアップツールを目指しました。
Promolayerは、単なるポップアップ作成ツールではなく、売上アップを支援する戦略的なマーケティングツールです。私たち自身が求めた理想のポップアップツールを、ぜひあなたのShopifyストアでも活用してください。
株式会社ピークデジタルは長野県を拠点とする会社です。
現在は日本国内にとどまらず、海外へのマーチャント様にもお使いいただけるマーケティングツールを生み出しています。
アプリ開発で一番印象に残ったこと
アプリ開発の初期段階からマーチャントの方々と積極的にコミュニケーションを取りました。日本のShopifyコミュニティはまだ小規模ですが、皆が協力してエコシステムを良くしようという雰囲気があり、お互いに支え合う姿勢がとても印象的でした。
アプリ開発で苦労したこと
スケーリングが最初の課題でした。日本で最も利用されるポップアップアプリとなり、突如として月間数百億件のデータを処理する必要が出てきたのは、大変でしたが非常にやりがいのあるチャレンジでした。
アプリ開発で最も力を入れていること
Promolayerのアプリ開発では、軽量かつ高速で動作するポップアップツールの提供に最も力を入れています。ポップアップはマーケティングに不可欠ですが、サイト表示速度やSEOへの影響を最小限に抑えることが重要です。
そのため、スクリプトの軽量化と最適化を徹底し、ストアのパフォーマンスを損なわない設計を追求。また、カート内商品や購入金額をトリガーとしたターゲティング機能の強化や、A/Bテストを活用した効果検証にも注力し、コンバージョン最適化を実現できるツールを開発しています。
アプリの今後の展開や挑戦したいこと
今後の展開 – 日本のShopifyマーチャントを支える新たなソリューションへ
Promolayerは、今後さらに日本のShopifyマーチャントへの導入を加速し、EC事業者の売上向上を支援するための機能強化を進めていきます。特に、販売戦略に直結するアプリとの連携を視野に入れ、より高度なマーケティング施策を実現できる環境を提供していきます。
例えば、Ruff Ruff販売期間、予約販売、注文制限などの他Shopifyアプリとの連携を進め、販売スケジュールや在庫状況に応じたポップアップ表示を可能にするなど機会損失を防ぎ、売上最大化に貢献します。
また、より高度なターゲティング機能の追加や、LINE公式アカウントとの連携強化など、日本市場に最適化されたマーケティングツールとして進化させていく予定です。
今後も、EC事業者がスムーズに販促施策を実施できるよう、直感的に使える高機能ポップアップツールとしてアップデートを続けていきます。
その他、よくある質問
問い合わせや導入サポートはありますか?
Promolayerでは、ご不明点を解決するためのチャットサポートをご利用頂けます。
日本時間9時〜17時(土日祝除く)
サポートスタッフが、ポップアップの設定や表示、プラン等に関する質問にお答えいたします。
アプリの利用中に疑問点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
途中でプランの変更はできますか?
Promolayerでお選びいただいたプランを変更したい場合は、オンラインで簡単に変更が可能です。
プランのアップグレード・ダウングレードをご自身で行っていただけます。
連携可能なShopifyアプリやサービスはありますか?
- Klaviyo
- Mailchimp
- その他の連携(Webhook連携)
導入事例などありますか?

日本の伝統的な和食に欠かせない副食である”海苔”。元禄3年(1690年)に江戸で産声を上げた海苔でお馴染みの株式会社山本山は、言うなれば日本の食文化を根底から支えてきた企業です。そんな山本山は現在、時代の流れと変化に合ったEC販売に注力。
多彩なターゲティングが可能なPromolayerを活用し、商品の認知と販売の業績を向上させています。ポップアップツール・Promolayerをビジネスの運営にどのように役立てているかについて、担当者に伺いました。
最後に
Promolayerを提供する株式会社ピークデジタルでは、コンバージョン最適化・最大化に役立つツールを開発しています。

同じShopifyアプリのWebアンケートツール「Asklayer」は、お客様のリアルな声を収集し、改善点を明らかにしてストアのビジネス向上を図るのに最適な調査ツールです。
Promolayerと併用してポップアップのパフォーマンスを向上させるのにも役立ちます。是非お試しください。