コンテンツにスキップ
【厳選】おすすめ Shopifyアプリ
【厳選】おすすめ Shopifyアプリ
Shopifyテーマ9選 | テーマの選び方や人気の無料テーマ、おすすめのテーマも紹介

Shopifyテーマ9選 | テーマの選び方や人気の無料テーマ、おすすめのテーマも紹介

自社のECストアをShopifyを利用して構築しようと決めてから、次にどんなデザインにするか決める必要があると思います。

Shopifyは1からデザインを構築&実装するよりも、Shopifyテーマを利用したほうがコストやスピードの点でメリットがあります。

本記事では「そもそもShopifyテーマとは何か?」「どんな種類のShopifyテーマが存在するのか?」などを解説します

Shopifyテーマとは

Shopifyテーマとは、ECサイトのデザインや機能が組み込まれたデザインテンプレートです。Shopifyテーマを利用することで、HTMLやCSSなどのプログラミング知識がなくても、画像や商品情報を入力したり、デザインパーツを追加や削除、ドラッグアンドドロップするだけで、デザイン性の高いECサイトを作ることができます。

Shopifyテーマを検索・インストールできる「Shopifyテーマストア」には2023年2月時点で、118件(無料テーマが11件、有料テーマが107件)のShoifyテーマが存在します。

Shopifyテーマの種類

Shopifyテーマの種類は、料金とバージョンで整理できます。

 

Shopifyテーマの種類

無料テーマ

無料で利用することができるShopifyテーマです。

Shopifyが提供していて、多くのShopifyストアが無料テーマを利用してECストアを構築しています。

代表的なShopifyテーマとして、DawnやDebutなどがあります。


有料テーマ

外部ベンダーが開発した有料のShopifyテーマです。

無料テーマに比べて、デザイン性がよく、機能も豊富なのが特徴です。

金額としては$180〜$350の範囲で購入することが出来ます。買い切りのため、一度購入すると最新バージョンも含めて永久に利用することが出来ます。

OS2.0(Online Store 2.0)対応テーマ

OS2.0とはOnline Store 2.0の略で、Shopify Unite 2021に発表された新しいテーマアーキテクチャです。OS2.0対応テーマは、アプリ(アプリブロック)をセクションまたは任意のセクション内に埋め込むことが可能です。

代表的なテーマとして、DawnやRefreshがOS2.0対応のShopifyテーマになります。

最近のShopifyアプリではOS2.0にしか対応していないアプリも増えてきました。

Vintageテーマ

OS2.0以前のテーマをVintageテーマ(ヴィンテージテーマ)と呼びます。

2023年2月時点ではVintageテーマをダウンロードする事ができず、OS2.0のShopifyテーマしか利用することが出来ません。

代表的なShopifyテーマとして、DebutやMinimal、Narrative、Supplyなどが該当します。


Shopifyテーマの選び方

求めるデザインか(求めるデザインに近いか)

Shopifyテーマを選ぶ上で一番大事なのが、求めるデザインかどうかです。

求める機能が足りない場合は、Shopifyアプリを導入することで解決できるケースが多いですが、デザインに関しては軌道修正が厳しいテーマも存在しますし、新たなテーマに変更するにも時間もお金も発生します。

Shopifyテーマストアでは、各Shopifyテーマのデモサイトを確認することが出来ます、一度デモサイトを確認し、求めるデザインに近いShopifyテーマを探しましょう。

求める機能が存在するか

次に大事なのが求める機能が存在するかどうかです。

例えば、「商品を比較出来る機能が欲しい場合」や「年齢制限が行いたい場合」、「商品に紐付いているタグを表示したい場合」など、テーマによって出来ることと出来ないことが異なります。

機能はShopifyテーマストアの各テーマの紹介ページに機能一覧が記載されていますので、そちらを確認したり、デモサイトで実際に確認してみましょう。

また、Shopifyテーマストアのフィルタで機能による絞り込みも可能です。

コストはいくらか

最後にコストです。

前述の通り、Shopifyテーマは無料で使えるテーマから有料のテーマまで存在します。

求めるデザインや機能に対して、いくらまでなら払えるのかを検討しましょう。

人気の無料Shopifyテーマ 3選

2023年2月時点のShopifyストアの人気順を参考にしています。

Dawn【人気1位 無料テーマ】

Dawn | Shopifyテーマストア
出典:Dawn | Shopifyテーマストア

Dawnの特徴

● シックでミニマルなデザイン

    大きな画像、くっきりとした線、簡素化されたフォントを使用して、商品が注目を集めるようにし、購入者の注意を重要なものに集中させます。

    ● メディアフォワード製品ページ

    顧客が製品の外観を見て、どのように感じているかを理解するのに役立つ大きなメディア

    ● 高度なカスタマイズ オプション

    コードに一切手を加えることなく、希望するビジョンを実現するための柔軟な設計とカスタマイズ設定。

    引用元:Dawn | Shopifyテーマストア

    Dawnの金額

    $0(無料)

    Refresh【人気2位 無料テーマ】

    Refresh | Shopifyテーマストア

    出典:Refresh | Shopifyテーマストア


    Refreshの特徴

    ●クリーンでモダンなデザイン

      主張の強い見出しと、商品に焦点を当てた最小限のカラー パレットで、大胆なブランド ステートメントを作成します。

      商品の詳細を強調する

      アダプティブ セクション レイアウトを使用して、お客様の声、成分、品質情報、特別な証明書などを共有します。

      高度なカスタマイズ オプション

      柔軟なデザインとカスタマイズ設定により、ブランドのビジョンに合わせてエクスペリエンスを更新できます。

      引用元:Refresh | Shopifyテーマストア


      Refreshの金額

      $0(無料)

      Craft【人気3位 無料テーマ】

      Craft | Shopifyテーマストア
      出典:Craft | Shopifyテーマストア

      Craftの特徴

      ●正直で本物のデザイン

        ゆったりとしたスペースとエレガントなタイポグラフィを含む、さりげなく洗練されたデザインでコンテンツを際立たせます。

        高揚したストーリーテリング

        豊富で説得力のある物語用に設計されたセクションとテンプレートを使用して、ブランドとその意味を紹介します。

        高度なカスタマイズ オプション

        コードに一切手を加えることなく、希望するビジョンを実現するための柔軟な設計とカスタマイズ設定。

        引用元: Craft | Shopifyテーマストア


        Craftの金額

        $0(無料)

        人気の有料Shopifyテーマ 3選

        2023年2月時点のShopifyストアの人気順を参考にしています。

        Impulse【人気1位 有料テーマ】

        Impulse | Shopifyテーマストア
        出典:Impulse | Shopifyテーマストア

        Impulseの特徴

        ●成功するために必要なすべて

          20 以上のセクション、製品の販売ポイントとメタフィールド、複数のランディング、製品、およびコレクションのテンプレートなどをどこでも利用できるようになりました。

          強力なプロモーション

          すべてのテンプレートで利用できるようになった汎用性の高いカスタム プロモーション デザイナーを使用して、顧客の買い物を維持し、製品の認知度を最大化します。

          巨人と競う

          クイック ビュー、セールス ポイント、メタフィールド、サイズと価格のサイドバー フィルター、サブコレクション、魅力的なビデオ、製品ページ タブ、および最新のデザイン。

          引用元:Impulse | Shopifyテーマストア


          Impulseの金額

          $350

          Prestige【人気2位 有料テーマ】

          Prestige | Shopifyテーマストア
          出典:Prestige | Shopifyテーマストア

          Prestigeの特徴

          ダイアモンドの様に輝く

          究極の贅沢なハイエンドの美学を提供するために巧みに作られています。製品とブランドのアイデンティティを際立たせるエレガントなデザインの機能。

          ホットスポット製品

          美しい「ショップ・ザ・ルック」セクションで、顧客のショッピング体験を向上させます。使いやすく、真に強力なアップセル機能です。

          ●メディア向け商品ページ

          汎用性の高い製品メディア表示オプション。画像スタッキング、カルーセル、ビデオなど、すべて製品を最大限にアピールするために構築されています。

          引用元:Prestige | Shopifyテーマストア


          Prestigeの金額

          $320

          Impact【人気3位 有料テーマ】

          Impact | Shopifyテーマストア
          出典:Impact | Shopifyテーマストア

          Impactの特徴

          ●モダンでインパクトのある

            グラデーション、オーディエンスを引き付ける大きな見出し、ブランドに命を吹き込む微妙なアニメーションを使用して、ユニークな外観のストアを作成します。

            セクションが満載

            35 を超えるセクションで、パフォーマンス、SEO、アクセシビリティを犠牲にすることなく、他に類を見ないユニークなストアを作成します。

            変換用に最適化

            コレクションページでのクイック購入、カートへのスティッキー追加、製品ページでの補足製品を使用して、販売を失うことはありません。

            引用元:Impact | Shopifyテーマストア


            Impactの金額

            $350

            その他おすすめのShopifyテーマ 3選

            Empire【おすすめ Shopifyテーマ】

            Empire | Shopifyテーマストア
            出典:Empire | Shopifyテーマストア

            Empireは商品点数が多い大規模ECサイトを構築したいストアにおすすめです。

            大きな特徴は商品比較機能があることです。同じジャンルで機能が異なる商品をいくつも出品している場合、お客様にとってどの商品を選べば良いのかわからなくなってしまいます。

            商品比較機能があることで、お客様が自分に最適な商品を選びやすくなるため、購入にも結びつけやすくなります。


            Empireの特徴

            ●大きなカタログに最適

            大規模なカタログに対応する完全装備の Empire は、市場にインスパイアされたデザインと優れた機能、構成、およびパフォーマンスを兼ね備えています。

            お客様が商品を比較

            製品比較機能で顧客の信頼を高め、返品を減らす

            コンバージョンを促進するナビゲーション

            メガ メニュー、タグ フィルター、カテゴリによる検索 - エンパイアは、顧客を導き、コンバージョンを促進するための優れたナビゲーションとフィルター機能を提供します

            引用元:Empire | Shopifyテーマストア


            Empireの金額

            $340

            Expanse【おすすめ Shopifyテーマ】

            Expanse | Shopifyテーマストア
            出典:Expanse | Shopifyテーマストア

            Expanseはマーケティングをしっかり行いたいECストアにおすすめです。

            商品をプロモーションするためのブロック(ウィジェット)が豊富で、様々な表現で商品認知の最大化を計ることが出来ます。また、デフォルトでブログ記事にタグ一覧を出す機能も存在します。タグ一覧を利用することで、お客様が必要な情報を見つけやすくなったり、回遊率が高まりSEOへのポジティブな効果を得られたりします。コンテンツマーケティングを行う予定のECストアにとってはありがたい機能です。


            Expanseの特徴

            ●成功するために必要なすべて

              20 以上のセクション、製品の販売ポイントとメタフィールド、複数のランディング、製品、およびコレクションのテンプレートなどをどこでも利用できるようになりました。

              プロのようなクロスセル

              現在のブランド、現在のコレクション、およびカートのアップセルからの推奨製品を並べて、顧客の買い物を維持します。

              強力なプロモーション

              すべてのテンプレートで利用できるようになった汎用性の高いカスタム プロモーション デザイナーを使用して、顧客の買い物を維持し、製品の認知度を最大化します。

              引用元:Expanse | Shopifyテーマストア


              Expanseの金額

              $350

              Shopifyテーマにタグ一覧を表示する機能が存在しない場合は、アプリを利用してタグ一覧を表示することも可能です。

              下記の記事では、Shopifyのブログ記事にタグ一覧を出すメリットやタグ一覧を出すおすすめアプリも紹介しています。ご参考にしてください。

              Shopifyのブログ記事にタグ一覧を出すメリットと表示方法

              Warehouse【おすすめ Shopifyテーマ】

              Warehouse | Shopifyテーマストア
              出典:Warehouse | Shopifyテーマストア

              Warehouseも商品点数が多い大規模ECサイトを構築したいストアにおすすめです。

              Warehouseは絞り込み機能が優秀です。金額や在庫数などでの絞り込みはもちろん備わっていますが、カテゴリからドリルダウンして特定の商品を絞り込めたり、色を選択して絞り込めたりもします。

              Warehouseの特徴

              ● 大規模なカタログ用に調整

                商品が多い?問題ない。当社の強力なコレクション ページは、何千もの製品を含むカタログを整理、表示、およびフィルター処理するように構築されています。

                ● 適応可能なレイアウト

                非常に用途の広いカスタム設定により、製品、コンテンツ、メタフィールドなどの真にユニークな表示を作成することができます!

                ● パフォーマンスのために最適化

                私たちのテーマは、強力で最先端の専門的に書かれた高品質のコードを使用して開発されており、箱から出してすぐに高速になります!

                引用元:Warehouse | Shopifyテーマストア

                Warehouseの金額

                $320

                Shopifyテーマに関するよくある質問

                Shopifyのスマホ対応テーマは?

                基本的にはほとんどのShopifyテーマがスマホに対応しています。

                対応しているか確認する方法として、一度デモサイトにアクセスし、スマホビューの状態でスマホ対応しているか確認すると良いでしょう。

                Vintageテーマはインストールできますか?

                2023年2月時点では、Shopifyストア上でVintageテーマ(ヴィンテージテーマ)をインストールすることが出来ません。

                OS2.0テーマに移行すべきですか?

                すぐに移行する必要はないと考えています。

                ただし、Shopifyが今後のアップデートの恩恵をうけられたり、今後リリースされるShopifyアプリもOS2.0前提で実装されると思いますので、移行前提に少しずつ移行準備をしていくと良いでしょう。

                前の記事 【ジャンル別】Shopifyで構築されたストア事例を紹介|利用しているShopifyテーマもご紹介
                次の記事 Shopifyストアで予約販売を可能にする「RuffRuff 予約販売」とは?

                Shopify Apps

                BLOGS

                TECH BLOGS

                編集プロセス

                EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。

                詳しく見る →

                掲載情報に関して

                掲載している各種情報は、株式会社Tsunが調査した情報をもとにしています。できるだけ“最新“かつ“正確“な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。当サイトによって生じた損害について、株式会社Tsunではその賠償の責任を一切負わないものとします。掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社Tsunまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

                アプリの比較

                {"one"=>"比較する2つまたは3つのアイテムを選択します", "other"=>"選択された3つのアイテムの{{ count }}"}

                比較する最初のアイテムを選択します

                比較する2番目の項目を選択します

                比較する3番目の項目を選択

                比較