Shopify Plusは、大規模なeコマース事業を展開する企業向けに設計された高度なプラットフォームです。本記事では、Shopify Plusの特徴、料金体系、主要な機能、そして実際の導入事例について詳しく解説します。Shopify Plusがどのように大規模ビジネスのニーズに応え、成長を支援しているかを理解するのに役立つでしょう。
Shopify Plus(ショッピファイ プラス)とは?
Shopify Plus(ショッピファイ プラス)は、売り上げ規模が大きい大企業向け・大規模サイト向けのShopifyプランになります。
Shopify Plusは主要プランに比べ、月額費用がかなり高いプランで、手数料の安さや柔軟なカスタマイズ性、スタッフアカウント数無制限などがこのプランのメリットとなります。
また、Shopify Plusでは10サイトまで無料で開設ができ、11サイト目からは1サイトにつき月額$250で無制限にサイトを開設することが可能です。
他にも、チェックアウト画面などをストア独自にカスタマイズできたり、Amazon Payなどの外部決済に追加で発生する手数料が安くなるなど、Shopify Plusでしか利用できない追加機能が多数あります。
Shopify Plusの料金・決済手数料
- 月額費用:1年契約の場合 月額 $2,500、3年契約の場合 月額 $3,000
- カード手数料:要問合せ
- 取引手数料:要問合せ
下記の記事ではShopifyのプラン別に料金や手数料、機能などを徹底比較しています。ご参考になさってください。
【徹底比較】Shopifyのプランの選び方|費用・手数料・決済方法の違いについて
Shopify Plusでできること(メリット)
チェックアウトページのカスタマイズ
Shopifyストアのチェックアウトページをカスタマイズ出来るのはShopify Plusだけです。
チェックアウトページで利用規約に同意させたい、アップセル施策を打ちたい、配送日時指定指定をさせたいなどはShopify Plusに契約する必要があります。
複数サイトの構築
Shopify Plusでは10サイトまで無料で開設することができます。また、11サイト目以降は1サイトにつき月額$250で無制限にサイトを開設することが可能です。
手数料の削減(決済手数料・取引手数料)
Shopify PlusはShopify Paymentの決済手数料を他のプランよりも安く抑えることができ、Shopify Payment以外の決済方法で発生する取引手数料も大幅に削減できます。そのため、月間の取引金額が大きいストアにとっては、月額固定費の$2,500以上を支払ってもShopify Plusのが一番お得になる場合があります。
SSO認証(シングルサインオン認証)
ShopifyストアでTwitterやFacebook、LINEなどSNSアカウントでログインさせたい(SSO認証* させたい)などあると思います。
弊社がお手伝いさせていただいたShopify Plusストアでは、dアカウントを利用したログイン認証が開発要件にありました。dアカウント認証やTwitter・Facebookなどを利用したSNSアカウントでの認証はShopify Plusから利用できるマルチパスAPIを利用する必要があります。
そのため、SSO認証したい場合はShopify Plusへ契約する必要があります。
* SSOは「Single Sign-On(シングルサインオン)」の略で、IDとパスワードを一度入力するだけで複数サービスにログインして利用できる仕組みのことです。
Shopify Plus専用アプリと専用チャネル
Shopify Plusでは下記の専用アプリや専用チャネルを利用することができます
- B2B 卸売チャネル
- Launchpad
- Bulk Account Inviter
- ShopifyQL Notebooks
Shopify Plus 専用のAPI
前述したとおり、マルチパスAPIを利用するにはShopify Plusに契約する必要があります。マルチパスAPI以外にもShopify Plusでは下記のAPIも利用することができます。
- ギフトカード
- マルチパス
- ユーザー
スタッフの無限登録
従業員が多くセキュリティ意識の高い大企業にとって、従業員ごとに権限管理が必要になると思います。プレミアムプランでも登録できるスタッフは15人までなので、スタッフ登録人数が全然足りないのでは無いでしょうか。
もし、ライターに多く所属しておりShopifyのスタッフ登録人数の制限により、ブログ記事に掲載できる著者が足りない場合は、Shopify Plusに契約しなくても「RuffRuff 著者情報」で解決できます。まずは「RuffRuff 著者情報」をお試しください。
RuffRuff 著者情報「RuffRuff 著者情報」はShopifyストアの信頼性向上をサポートするShopifyアプリです。本アプリを利用することで、無制限に著者を登録でき、著者名以外のプロフィール画像やプロフィール情報、肩書などの著者情報をブログ記事上に表示することが出来ます。また、ノーコードで簡単に導入できるのも特徴です。
引用元:RuffRuff 著者情報
Shopify Plus 導入事例
Kuradashi(クラダシ)
2023年6月30日に東証グロース市場に上場したばかりクラダシが運営するソーシャルグッドマーケット『Kuradashi』はShopify Plusを利用しています。KuradashiがShopify Plusを選んだ決め手は「サーバーの安定性」と「カスタマイズによる機能拡張」とのことです。詳しくは下記のインタビュー記事をご参考になさってください。
参考:フードロス削減を目指し成長中のKuradashiがShopify Plusで定期通販を始めた理由とは
Francfranc(フランフラン)
国内に100店舗以上を展開している株式会社Francfrancの公式通販「Francfranc ONLINE」もShopify Plusを利用しています。「Francfranc ONLINE」でShopifyを選んだ理由は「規模に応じてスケール拡大・海外展開できること」、「誰でも使えるSaasであること」、「物流インフラのロボット化が出来ること」の3つとのことです。詳しくは下記のインタビュー記事をご参考になさってください。
参考:3年で売上5倍!Francfrancが考える自社EC成長の秘訣!?
Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
全国に約60店舗以上を展開する食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」のオンラインショップもShopify Plusを利用しています。実店舗とオンラインショップのシームレスな体験を実現するために「シングルサインオン」「実店舗とのポイント連携」「実店舗との会員情報のデータベース統合」などを実現させるためにShopify Plusを導入したいとのことです。詳しくは下記のインタビュー記事をご参考になさってください。
参考:「Shopify Plus」が叶えたSoup Stock Tokyoのお客様に寄り添うこだわり――店舗とECのシームレスな連携、細やかなギフト対応――
ブルーボトルコーヒー
アメリカ、日本、韓国、香港で約100店舗以上を展開しているコーヒー店「ブルーボトルコーヒー」のオンラインショップもShopify Plusを利用しています。Shopify Plusの導入理由は「Googleタグマネージャー」に対応していることだそうです。詳しくは下記のインタビュー記事をご参考になさってください。
参考:ブルーボトルコーヒーが語る「Shopify Plus」を活用した自社ECサイト運用のメリットと課題とは
Shopify PlusでないとチェックアウトページへGoogleタグマネージャーを設定できませんが、それ以外は設定可能です。下記の記事ではShopifyストアへ「Googleタグマネージャー(GTM)」を導入する方法を詳しく紹介しています。ご参考になさってください。
Googleタグマネージャー(GTM)とは?|Shopifyに導入する方法
コアラマットレス
オーストラリアはシドニーに本社を持つD2Cタートアップ企業の日本向けオンラインサイト「コアラマットレス」もShopify Plusを利用しています。Shopifyを選んだ理由は、「すでにオーストラリアでShopifyを利用していたこと」と「世界一の導入数を誇るサービスという信頼性」、「拡張性の高さ」だそうです。詳しくは下記のインタビュー記事をご参考になさってください。
参考:コアラマットレスの日本進出大成功の裏側とは? Shopifyとオープンロジの連携で物流作業を大幅削減
まとめ
Shopify Plusは、大規模なeコマース事業者に特化した強力なソリューションです。チェックアウトページのカスタマイズ、複数サイトの構築、手数料の削減、SSO認証など、高度な機能を提供しています。また、専用アプリやAPIへのアクセス、無制限のスタッフ登録など、大規模ビジネスの運営に欠かせない機能も備えています。
実際の導入事例からも分かるように、Kuradashi、Francfranc、Soup Stock Tokyo、ブルーボトルコーヒー、コアラマットレスなど、様々な業界の大手企業がShopify Plusを採用し、成功を収めています。これらの企業は、Shopify Plusの柔軟性、スケーラビリティ、安定性を高く評価しています。
Shopify Plusは確かに高額なプランですが、大規模なeコマース事業を展開する企業にとっては、その機能と柔軟性が十分な価値を提供しています。事業の成長に伴い、より高度な機能や柔軟性が必要となった場合、Shopify Plusへのアップグレードを検討する価値は十分にあるでしょう。