Shopifyでオンラインストアを運営していると、「売上は伸びているけれど、実際にいくら入金されているのかわかりにくい…」と感じることはありませんか?
そんなときに役立つのが、Shopifyストアの管理画面にある「財務」機能です。
この「財務」機能では、注文ごとの売上、決済手数料、入金日など、ストアの資金に関する重要な情報を一覧で確認できます。経理処理やキャッシュフローの確認時には便利な機能です。
この記事では、「財務」で確認できる内容や使い方について、初心者にもわかりやすく解説します。財務情報を活かしたい方はぜひ参考にしてください。
Shopifyストアの「財務」とは?
Shopifyストアの管理画面にある「財務」では、注文における売上金額や手数料、支払い状況など、ストアの財務に関する情報を確認できます。

画像出典:Shopify管理画面
この財務ページにアクセスできるのは、ストアオーナーのみです。
確認できる内容を紹介します。
支払い予定額
財務画面の上部には、次回Shopifyから支払われる予定金額が表示されます。表示された金額をクリックすると、支払い予定額の内訳が確認できます。
支払い取引
財務画面で「支払いを表示する」をクリックすると、各取引の一部が確認できます。「今日」「今週」「今月」で区切って表示することも可能です。
「支払い取引」の項目で確認できるのは以下の通りです。
- 支払い日
- 取引日
- ステータス
- 金額
「支払い日」は、ストアに登録している口座へShopifyから支払いがあった、または支払い予定の日付です。支払い日はShopifyの入金サイクルによって決まります。
取引日は商品の注文があった日付です。
Shopifyの入金サイクルについては以下の記事を参考にしてください。
支払いの詳細
財務画面に表示されている「支払い取引」の項目において、青い文字で表示されている「支払い日」をクリックすると、その取引の「支払いの詳細」が確認できます。

ここでは以下のような内容が確認できます。
- 日付(取引日)
- 注文(注文番号)
- タイプ
- 決済方法
- 金額
- 手数料
- 純額(金額−手数料)
- 合計
- 銀行口座 など
画面右上のエクスポートをクリックするとcsvファイルで出力できます。
注文取引
財務画面右上にある「注文取引」の確認をクリックすると、各注文取引の内容や状況を一覧で確認できます。

注文取引の一覧画面がこちらです。

「This Month(今月)」や「Last Month(先月)」で区切ることも可能です。
この画面では先程の支払い詳細の内容に加えて、以下の内容も確認できます。
- 支払い状況
- 注文(注文番号)
この情報も画面右上のエクスポートをクリックして、csvファイルで出力できます。
Shopifyの「財務」機能を経営判断に活かそう
この記事では、Shopifyの管理画面にある「財務」機能について解説しました。
「財務」機能の画面では売り上げや支払い取引、手数料、入金予定日などを確認できます。CSVで出力し活用すれば、資金管理や会計処理にも役立ちます。特に「純額」や「支払い日」を把握することで、キャッシュフローの見通しが立てやすくなるでしょう。
今回の内容を参考に、「財務」画面を経営判断のための情報源として積極的に活用してみましょう。