【Shopify】PageFlyの使い方完全ガイド!画像付きのLP作成手順、LP作成のポイントも解説

【Shopify】PageFlyの使い方完全ガイド!画像付きのLP作成手順、LP作成のポイントも解説

Shopifyストアでランディングページやリッチな商品ページを作成したい場合、ページビルダーアプリ「PageFly」の活用がおすすめです。

この記事ではPageFlyの概要や使い方、LP作成のポイントについて解説します。

PageFlyとは?基本機能やメリット、料金を解説

PageFly|Shopifyアプリストア

画像出典:PageFly|Shopifyアプリストア


PageFlyはShopifyのページビルダーアプリで、コーディングの知識がなくてもドラッグ&ドロップで直感的にページを作ることができます。主にLP(ランディングページ)や商品ページなどを作成する際に使用されています。

PageFlyの基本機能

PageFlyは手軽に魅力的なページを作れるだけではありません。多数ある基本機能を紹介します。

マーケティング機能

PageFlyにはセール時のカウントダウンタイマーや、アップセル&クロスセル商品を表示するリストなど、マーケティングを支援するさまざまな機能が備わっています。

これらを活用することで、よりコンバージョン率の高いLPや商品ページを作成することができるでしょう。

SEO対策

ECサイトなどのWebページはインターネット上に公開するため、SEO(検索エンジン最適化)対策が必須です。SEO対策とは、GoogleやYahooなどの検索エンジンからの評価を高め、検索時の上位表示を狙う施策です。

PageFlyで作成したページは表示スピードが速く、またメタタグや画像のalt属性などSEO対策に寄与する設定も行えるので上位表示を狙いやすいといえます。

下記のブログ記事では、ShopifyでできるSEO対策を紹介してます。ご参考にしてください。

Shopifyで出来るSEO対策|SEOの基本やメリット、おすすめSEO対策アプリも紹介

他アプリとの連携

PageFlyはShopifyの170以上のアプリと連携でき、ページを強化することが可能です。連携できるアプリはレビューやメールマーケティング、サブスクなどさまざまです。

これらのアプリと連携することで、より訴求力の高いページやユーザビリティの高いページを作ることができ、コンバージョン率のアップや顧客満足度の向上が期待できるでしょう。

多言語対応

Shopifyはカナダ発のプラットフォームです。そのため、アプリの中には管理画面が英語しか対応していないものも多くあります。

しかしPageFlyの管理画面は10カ国以上の多言語に対応しています。もちろん日本語にも対応しているため、英語が苦手な方でも扱いやすいアプリです。

作成したページのインポート&エクスポート

PageFlyで作成したページはインポート&エクスポートが可能です。そのため、バックアップを取っておいたり、ページを複製したり、他のストアに流用したりと便利に扱えます。

特にブランドごとにストアを分けているようなアパレル企業などでは重宝する機能です。

PageFlyの料金プラン

PageFlyは無料でも使用できますが、有料プランもあります。有料と無料で機能に差はなく、サポートも同じです。異なる点は、スロット数(公開できるページやセクションの数)のみになります。

3つの料金プランの違いは以下の通りです。

プラン名 無料 従量課金制 無制限
料金 無料 $24〜$69 $99
スロット数 1スロット 5〜50スロット 無制限

(2024年10月時点)

PageFlyを利用するメリット

PageFlyを利用するメリットを解説します。

高いカスタマイズ性

元々カスタマイズ性が高いShopifyですが、詳細なカスタマイズを行うにはコーディングスキルが必要です。

しかし、PageFlyではコーディングスキルがなくても、ピクセル単位での詳細カスタマイズが可能です。さらにSNSフィードの表示やカウントダウンタイマー、グラフ表示など多様な機能が提供されており、サイトのカスタマイズ性を強化できます。

LP作成の制限がない

LPは通常、1ページ内に必要なすべての情報を掲載します。そのため縦長のページになる傾向があります。ここで注意したい点は、”Shopifyのページカスタマイズ画面において、ページ作成におけるセクション数は25個まで”という制限があることです。(セクションとは、テキストエリアや画像スライダー、FAQなどのページを構成する要素のことです。)

この制限があることで、ShopifyでのLP作成を断念した方もいることでしょう。

PageFlyを利用することで、セクション数の制限を受けないLP作成が可能になり、必要な情報を網羅したLPを作成することができます。

豊富なテンプレート

PageFlyでは、ランディングページやコレクションページなど130種類のテンプレートが提供されています。(2024年10月時点)テンプレートを元に画像を差し替えたり、テキストを変更したりするだけで、初心者でもプロ顔負けのページを短時間で作ることができます。

充実した操作ヘルプと手厚いサポート

PageFlyの操作ヘルプサイトは日本語に対応しており、ユーザーが抱く質問の多くに、事前に回答を用意しています。またセットアップガイドやチュートリアル動画も多数提供されており、操作方法の学習が可能です。

24時間365日稼働のライブチャットサポートも提供しており、ストア運営者の質問に迅速に答える体制を整えています。

万全の体制でユーザーを支える姿勢が、支持される理由の一つといえるでしょう。

他のページビルダーアプリとの違い

ShopifyにはPageFly以外にも多数のページビルダーアプリがあります。

その多くは日本語に対応していません。また無料プランがないもの、テンプレートの数が少ないもの、使い方記事が乏しいものなど、今ひとつ物足りないアプリが多い印象です。

一方で、PageFlyは日本語に対応しており、無料で使い始められ、豊富なテンプレートを提供しています。使い方記事も多数公開されているため、迷うことは少ないでしょう。例え迷ったとしても24時間365日のライブチャットサポートがあるため安心です。

PageFlyはLPを作成したい日本のストア事業者にとって、最適解の一つといえます。

参考記事:Shopifyのページビルダーアプリ 3選|PageFlyやGempageなどの特徴や料金も紹介

PageFlyの使い方

PageFlyの基本的な使い方について、画像付きで解説します。

インストールと初期設定

まずShopifyのアプリストアにアクセスし、PageFlyのアプリをインストールします。

PageFly|Shopifyアプリストア

画像出典:PageFly|Shopifyアプリストア


データアクセスの確認が表示されますので、そのまま「インストール」をクリックします。

「インストール」をクリック

画像出典:Shopify

PageFlyより言語設定の確認が表示されます。「Change Language now」を選択すると、設定画面が日本語表示に切り替わります。

PageFlyより言語設定の確認が表示されます。「Change Language now」を選択すると、設定画面が日本語表示に切り替わります。

あとで変更したい場合には、「Preferences」 > 「User interface」 > 「Language」の箇所にて言語を変更できます。

あとで変更したい場合には、「Preferences」 > 「User interface」 > 「Language」の箇所にて言語を変更できます。

PageFlyについて理解するには、ダッシュボードを表示し、「PageFlyで開始する」の一番目の項目「PageFlyの紹介を早く見る」を確認することがおすすめです。

PageFlyについて理解するには、ダッシュボードを表示し、「PageFlyで開始する」の一番目の項目「PageFlyの紹介を早く見る」を確認することがおすすめです。

ページの作成とカスタマイズ

ページの作成方法を解説します。

アプリ画面のPagesを選択します。ゼロから作成したい場合には「空白のページを作成する」を、テンプレートを使用して作成したい場合には「テンプレートから作成する」を選択してください。今回はテンプレートを使用します。

アプリ画面のPagesを選択します。

ページのタイプ(目的)を以下の中から選択します。

  • Regular
  • Home
  • Product
  • Collection
  • Blog post
  • Password

今回はLPを作りますので、Regularを選択しました。

ページを作成するエディターを選択します。「Gen 2 Editor」はより柔軟なレイアウト設定ができる高度なエディターですが、利用できるのは従量課金プランのみです。また「Legacy Editor」の方が使用できるテンプレートの数が多いです。今回は「Legacy Editor」を選択します。

今回は「Legacy Editor」を選択

利用するテンプレートを選択します。フィルタを使用すれば、目的に合ったテンプレートが簡単に探せます。

利用するテンプレートを選択します。フィルタを使用すれば、目的に合ったテンプレートが簡単に探せます。

テンプレートを選択するとプレビューで確認できます。テンプレートが決まったら、「選択する」をクリックします。

テンプレートを選択するとプレビューで確認できます。テンプレートが決まったら、「選択する」をクリックします。

テンプレートのカスタマイズ画面です。操作画面の使い方はShopifyのカスタマイズ画面とほぼ同じです。テンプレートはすでにレイアウトが決まっており、画像を差し替えたり、テキストを変更したりするだけで、ページを作成できます。

ページにセクションを追加したい場合には、左のメニューバーよりセクションの項目を選択します。追加したいセクションを選択し、ドラッグ&ドロップでページ内に追加します。

ページにセクションを追加したい場合には、左のメニューバーよりセクションの項目を選択します。追加したいセクションを選択し、ドラッグ&ドロップでページ内に追加します。

以上のようにして、ページのカスタマイズを行います。ページの作成が完了したら、画面右上の「保存」をクリックします。

ページの公開

公開前にプレビューでページの確認をしましょう。

カスタマイズ画面右上の「プレビュー」ボタンをクリックすると、オンラインストアのデザインに沿って、ページが表示されます。

カスタマイズ画面右上の「プレビュー」ボタンをクリックすると、オンラインストアのデザインに沿って、ページが表示されます。

確認して問題なければ、作成画面に戻り、右上に表示されている「公開する」ボタンをクリックします。

ページのタイトルとURLを設定しましょう。

設定後、URL入力欄下部にある「公開する」をクリックします。

設定後、URL入力欄下部にある「公開する」をクリックします。

これでページが公開されます。

効果的なLPを作るためのポイント

効果的なLPを作るためのポイントを3つ紹介します。

ユーザーを引きつけるデザインのコツ

ユーザーを引きつけるデザインを作成するためには、視覚的な表現と使いやすさのバランスが大切です。まず、ブランドイメージに合ったカラーやフォントを選び、一貫性を持たせましょう。

ヘッダー画像には製品の魅力が伝わる高品質な写真を配置し、その下に簡潔な見出しとベネフィットを記載します。読みやすさを高めるため、要素間には適度な余白を設けることも大切です。

さらに、アクセントカラーでキーメッセージやCTA(行動喚起)ボタンを目立たせることで、ユーザーの注目を引きつけ、行動を促す効果があります。

最後にモバイル、タブレット、PCすべての端末で表示の確認をし、各デバイスに最適化されたレイアウトに整えましょう。

コンバージョン率を上げるCTAの配置

CTA(行動喚起)は、ユーザーの行動を促すための重要な要素です。

まず、ファーストビューに1つ目のCTAボタンを配置し、ユーザーの初期アクション率を高めます。スクロールしながら製品情報を確認した後の2つ目のCTAは、商品詳細の直後に設置することで、興味が高まったタイミングでの購買を促せます。

ボタンのデザインは、背景色と強いコントラストを持たせ、「今すぐ購入」「詳細を見る」など、具体的で行動を誘発する言葉を使いましょう。

また、モバイルユーザーのために、画面下部に固定表示するフローティングCTAも効果的です。

A/Bテストを行い、ボタンの色やサイズ、文言などを最適化し続けることが重要です。

他アプリを活用したユーザーエクスペリエンスの向上

ユーザーエクスペリエンスを高めるために、レビュー表示アプリや関連商品表示アプリとの連携が有効です。

例えば、レビュー表示アプリを用いて実際の購入者の声をLPに組み込むことで、信頼性を向上させることができます。関連商品表示アプリを活用すれば、ユーザーの興味に応じた商品をレコメンドすることができ、購買機会を増やせます。

他にも、在庫状況の表示やセール期間のカウントダウンタイマーなどの動的コンテンツを組み込むことで、購買意欲を刺激する仕掛けを作ることも可能です。

これらのアプリとの連携は、PageFlyで簡単に実現できます。

PageFlyを活用して効果の高いランディングページを作ろう!

この記事ではPageFlyの概要や使い方、LP作成のポイントについて解説しました。

PageFlyを活用することで、初心者からプロまで手軽にランディングページを作れるようになります。今回の内容を参考に、ぜひ効果的なランディングページを作ってみてください。

最後に、下記のブログ記事ではPageFly以外にも売上拡大や業務効率化に役立つShopifyアプリをジャンル別で紹介しています。ご参考にしてください。

Shopifyアプリ おすすめ一覧:売上アップ・効率化・無料アプリまで徹底解説!

ブログに戻る
1 6
  • Shopify Liquidとは|特徴や基本構文、学習リソースまで紹介

    Shopify Liquidとは|特徴や基本構文、学習リソースまで紹介

    Tsunライターチーム

    Shopify Liquidは、Shopifyが開発したオープンソースのテンプレート言語です。本記事では、Shopify Liquidの基本概念、主な特徴、そしてその学習に役立つリソースについて解説します。

    Shopify Liquidとは|特徴や基本構文、学習リソースまで紹介

    Tsunライターチーム

    Shopify Liquidは、Shopifyが開発したオープンソースのテンプレート言語です。本記事では、Shopify Liquidの基本概念、主な特徴、そしてその学習に役立つリソースについて解説します。

  • Shopify Polarisとは? 効率的なShopifyアプリ開発に!

    Shopify Polarisとは? 効率的なShopifyアプリ開発に!

    Tsunライターチーム

    Shopify Polarisは、Shopifyのエコシステムにおいて重要な役割を果たす包括的なデザインシステムです。本記事では、Shopify Polarisの概要やメリット、デメリット、Polarisを活用したShopifyアプリの事例、Shopify Polarisを使用する際のヒントとコツを紹介します。

    Shopify Polarisとは? 効率的なShopifyアプリ開発に!

    Tsunライターチーム

    Shopify Polarisは、Shopifyのエコシステムにおいて重要な役割を果たす包括的なデザインシステムです。本記事では、Shopify Polarisの概要やメリット、デメリット、Polarisを活用したShopifyアプリの事例、Shopify Polarisを使用する際のヒントとコツを紹介します。

  • 【Tips】Shopify の GraphQL Admin API で顧客総数を取得する

    【Tips】Shopify の GraphQL Admin API で顧客総数を取得する

    小笠原 京平

    Shopifyの GraphQL Admin API の小ネタです。 Shopifyの顧客総数を取得したい場合のクエリは、いざ探そうと思ってもパッと見つからないのでメモしておきます。 対象読者 Shopify GraphQL Admin API を使ったことがある方 顧客総数を取得するクエリ 2023-07 バージョンから CustomerSegmentMemberConnection に変更があったため、2023-07より前と以降で若干クエリが異なります。 ※ changelog 2023-07以降 { customerSegmentMembers(first: 1, query: "") { totalCount } } 2023-07より前...

    【Tips】Shopify の GraphQL Admin API で顧客総数を取得する

    小笠原 京平

    Shopifyの GraphQL Admin API の小ネタです。 Shopifyの顧客総数を取得したい場合のクエリは、いざ探そうと思ってもパッと見つからないのでメモしておきます。 対象読者 Shopify GraphQL Admin API を使ったことがある方 顧客総数を取得するクエリ 2023-07 バージョンから CustomerSegmentMemberConnection に変更があったため、2023-07より前と以降で若干クエリが異なります。 ※ changelog 2023-07以降 { customerSegmentMembers(first: 1, query: "") { totalCount } } 2023-07より前...

  • Shopify Vite Plugin でテーマ拡張機能の開発体験を改善する

    Shopify Vite Plugin でテーマ拡張機能の開発体験を改善する

    小笠原 京平

    今回は Barrel が提供する Shopify Vite Plugin を導入して、テーマ拡張機能の開発体験を改善する方法をご紹介します。 対象読者 テーマ拡張機能の開発経験がある方 はじめに Shopifyのテーマ拡張機能 (Theme app extensions) はShopify アプリ開発において、ストアフロントに機能を追加するための機能です。 Liquid、JavaScript、CSSなどを使って開発することができますが、通常のアプリ開発と比較すると、ローカルでの開発体験はそれほどよくありません。 そこで、今回は Shopify Vite Plugin を導入して、開発体験を改善していきます。 Shopify Vite Plugin とは Barrel が提供する Vite用プラグインです。ViteをShopify テーマ開発に組み込んで開発体験を改善することを目的として作られていますが、テーマ拡張機能においてもその恩恵を受けることができます。...

    Shopify Vite Plugin でテーマ拡張機能の開発体験を改善する

    小笠原 京平

    今回は Barrel が提供する Shopify Vite Plugin を導入して、テーマ拡張機能の開発体験を改善する方法をご紹介します。 対象読者 テーマ拡張機能の開発経験がある方 はじめに Shopifyのテーマ拡張機能 (Theme app extensions) はShopify アプリ開発において、ストアフロントに機能を追加するための機能です。 Liquid、JavaScript、CSSなどを使って開発することができますが、通常のアプリ開発と比較すると、ローカルでの開発体験はそれほどよくありません。 そこで、今回は Shopify Vite Plugin を導入して、開発体験を改善していきます。 Shopify Vite Plugin とは Barrel が提供する Vite用プラグインです。ViteをShopify テーマ開発に組み込んで開発体験を改善することを目的として作られていますが、テーマ拡張機能においてもその恩恵を受けることができます。...

  • Shopify Admin API GraphiQLとは? 使い方やメリット・デメリットを解説

    Shopify Admin API GraphiQLとは? 使い方やメリット・デメリットを解説します

    小笠原 京平

    ShopifyのAdmin APIにはGraphQLを用いたAPIがあります。手軽に試す方法としてGraphiQL (GraphQLではなくGraphiQLなのに注意) というIDEがありますので、今回はShopify GraphiQLの使い方やメリット・デメリットを解説します。 GraphiQLとは GraphQL公式が運営しているオープンソースプロジェクトです。GraphQLをブラウザ上でインタラクティブに操作・実行することができます。 グラフィカル (/ˈɡrafək(ə)l/) と発音します。(graphicalと同じ発音) GraphQLとは GraphQLはAPIのためのクエリ言語であり、既存のデータでクエリを実行するためのランタイムです。 GraphQLはAPI内のデータの完全で理解しやすい説明を提供し、クライアントに必要なものだけを要求する力を与え、APIを長期的に進化させることを容易にし、強力な開発者ツールを可能にします。 引用: GraphQL | A query language for your API Shopify GraphiQLの使い方 Shopify GraphiQLは各ストアにアプリをインストールするだけで使えますが、Shopify Devサイト上でデモを触れるので、まずは触ってみましょう! https://shopify.dev/docs/apps/tools/graphiql-admin-api Workshopをやってみよう! Shopifyが作成した「Learn...

    Shopify Admin API GraphiQLとは? 使い方やメリット・デメリットを解説します

    小笠原 京平

    ShopifyのAdmin APIにはGraphQLを用いたAPIがあります。手軽に試す方法としてGraphiQL (GraphQLではなくGraphiQLなのに注意) というIDEがありますので、今回はShopify GraphiQLの使い方やメリット・デメリットを解説します。 GraphiQLとは GraphQL公式が運営しているオープンソースプロジェクトです。GraphQLをブラウザ上でインタラクティブに操作・実行することができます。 グラフィカル (/ˈɡrafək(ə)l/) と発音します。(graphicalと同じ発音) GraphQLとは GraphQLはAPIのためのクエリ言語であり、既存のデータでクエリを実行するためのランタイムです。 GraphQLはAPI内のデータの完全で理解しやすい説明を提供し、クライアントに必要なものだけを要求する力を与え、APIを長期的に進化させることを容易にし、強力な開発者ツールを可能にします。 引用: GraphQL | A query language for your API Shopify GraphiQLの使い方 Shopify GraphiQLは各ストアにアプリをインストールするだけで使えますが、Shopify Devサイト上でデモを触れるので、まずは触ってみましょう! https://shopify.dev/docs/apps/tools/graphiql-admin-api Workshopをやってみよう! Shopifyが作成した「Learn...

  • ブログ記事 Shopifyの必須Webhooks (Mandatory Webhooks)とは? GDPRや対応例など

    Shopifyの必須Webhooks (Mandatory Webhooks)とは? GDPR...

    小笠原 京平

    今回はShopifyアプリ開発を始めたときに詰まるポイントの1つ「必須Webhooks」について解説します。実装をしていなかったり、実装が不十分なためにレビューが通らなかった経験をされた方は多いんじゃないでしょうか?レビューで詰まらないためにも、ぜひご確認ください! Webhooksとは? Shopifyの必須Webhooksを説明する前に、Webhooksについて理解しましょう。Webhooksとは、Webアプリケーションと連携するために用いられるイベント通知の仕組みです。Webhooksを使うことで、あるWebアプリケーションで特定のイベントが起きたときに、データを受け取ったり、何かしらの動作をすることが可能になります。 エンジニアにとって身近な例でいうと、GitHubにコードをプッシュしたときに自動でビルドやテストをするときにWebhooksが使われています。 ShopifyのWebhooks そんなWebhooksはShopifyでも使うことができます。Shopifyアプリ開発では、Shopify Admin APIからWebhooksを使うことができます。また、アプリ以外でもShopify管理画面からWebhookを作成することもできます。 ShopifyのWebhooksにはHTTPSのエンドポイントのほか、Amazon EventBridgeやGoogle Cloud Pub/Subといったメッセージングサービスを使うこともできます。購読するイベントやマーチャントによっては瞬間的に大量のWebhooksを処理する必要があるため、スケールさせやすいメッセージングサービスを使ってWebhooksを処理することをおすすめします。 必須Webhooks (Mandatory Webhooks) とは? 必須Webhooksとは、Shopifyアプリを開発するときに必ず実装しなければならない3つのWebhooksのことです。この3つのWebhooksはGDPRに対応するために必要なWebhooksで、EU加盟国に関わらず、すべてのShopifyアプリはGDPRに準拠しなければなりません。必須Webhooksを実装していない場合、アプリレビューで却下されます。 (3つの必須Webhooks以外のWebhooksは任意で実装すればOKです。) また、必須Webhooksの3つはHTTPSのエンドポイントでのみ作成可能です。上述したEventBridgeやPub/Subを利用することはできません。 GDPRとは? GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)は、ヨーロッパ連合(EU)の個人情報保護法規で、2018年5月25日から施行されています。これは、EU全域での個人情報のプライバシーを保護し、データの取り扱い方に関して個々の人々により多くの制御権を付与するためのものです。 GDPRは、EU市民または居住者の個人データを処理する全ての組織に適用されます。これには、EU内外の組織も含まれ、EUの市民や居住者のデータを処理する場合、世界のどこにその組織があろうともGDPRの規定を守る必要があります。 GDPRの主な目的は、個人が自分の個人データをどのように収集、保存、使用されるのかを知り、そしてその制御をする権利を持つべきであるという考え方を強化し、統一化することです。これは、個人情報の透明性、アクセスの権利、修正の権利、忘れられる権利(データ削除の権利)、データ移行の権利など、いくつかの重要な権利を個々の人々に付与します。 参考: ChatGPT 必須Webhooksの対応例 上記で説明したように、必須WebhooksとはGDPRに準拠するためのWebhooksなので、顧客情報、ストア情報をデータベースなどに保存しているかどうかで対応方法が変わります。...

    Shopifyの必須Webhooks (Mandatory Webhooks)とは? GDPR...

    小笠原 京平

    今回はShopifyアプリ開発を始めたときに詰まるポイントの1つ「必須Webhooks」について解説します。実装をしていなかったり、実装が不十分なためにレビューが通らなかった経験をされた方は多いんじゃないでしょうか?レビューで詰まらないためにも、ぜひご確認ください! Webhooksとは? Shopifyの必須Webhooksを説明する前に、Webhooksについて理解しましょう。Webhooksとは、Webアプリケーションと連携するために用いられるイベント通知の仕組みです。Webhooksを使うことで、あるWebアプリケーションで特定のイベントが起きたときに、データを受け取ったり、何かしらの動作をすることが可能になります。 エンジニアにとって身近な例でいうと、GitHubにコードをプッシュしたときに自動でビルドやテストをするときにWebhooksが使われています。 ShopifyのWebhooks そんなWebhooksはShopifyでも使うことができます。Shopifyアプリ開発では、Shopify Admin APIからWebhooksを使うことができます。また、アプリ以外でもShopify管理画面からWebhookを作成することもできます。 ShopifyのWebhooksにはHTTPSのエンドポイントのほか、Amazon EventBridgeやGoogle Cloud Pub/Subといったメッセージングサービスを使うこともできます。購読するイベントやマーチャントによっては瞬間的に大量のWebhooksを処理する必要があるため、スケールさせやすいメッセージングサービスを使ってWebhooksを処理することをおすすめします。 必須Webhooks (Mandatory Webhooks) とは? 必須Webhooksとは、Shopifyアプリを開発するときに必ず実装しなければならない3つのWebhooksのことです。この3つのWebhooksはGDPRに対応するために必要なWebhooksで、EU加盟国に関わらず、すべてのShopifyアプリはGDPRに準拠しなければなりません。必須Webhooksを実装していない場合、アプリレビューで却下されます。 (3つの必須Webhooks以外のWebhooksは任意で実装すればOKです。) また、必須Webhooksの3つはHTTPSのエンドポイントでのみ作成可能です。上述したEventBridgeやPub/Subを利用することはできません。 GDPRとは? GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)は、ヨーロッパ連合(EU)の個人情報保護法規で、2018年5月25日から施行されています。これは、EU全域での個人情報のプライバシーを保護し、データの取り扱い方に関して個々の人々により多くの制御権を付与するためのものです。 GDPRは、EU市民または居住者の個人データを処理する全ての組織に適用されます。これには、EU内外の組織も含まれ、EUの市民や居住者のデータを処理する場合、世界のどこにその組織があろうともGDPRの規定を守る必要があります。 GDPRの主な目的は、個人が自分の個人データをどのように収集、保存、使用されるのかを知り、そしてその制御をする権利を持つべきであるという考え方を強化し、統一化することです。これは、個人情報の透明性、アクセスの権利、修正の権利、忘れられる権利(データ削除の権利)、データ移行の権利など、いくつかの重要な権利を個々の人々に付与します。 参考: ChatGPT 必須Webhooksの対応例 上記で説明したように、必須WebhooksとはGDPRに準拠するためのWebhooksなので、顧客情報、ストア情報をデータベースなどに保存しているかどうかで対応方法が変わります。...

1 6

編集プロセス

EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。

掲載情報に関して

掲載している各種情報は、株式会社Tsunが経験および、調査した情報をもとにしています。できるだけ“最新“かつ“正確“な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。当サイトによって生じた損害について、株式会社Tsunではその賠償の責任を一切負わないものとします。掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社Tsunまでご連絡をいただけますようお願いいたします。