ECサイトの売り上げを上げたい場合、アップセルやクロスセルなどのマーケティング施策が有効です。このような施策をShopifyストアで実施できるアプリが「Monster Cart Upsell+Free Gifts」です。
「Monster Cart Upsell+Free Giftsってどんなアプリ?何ができるの?」
「Monster Cart Upsell+Free Giftsの使い方を教えて」
この記事を読むことで上記のような疑問やニーズが解決します。
Monster Cart Upsell+Free Giftsは、Shopifyストアでアップセルやクロスセルなどの様々なマーケティング施策を実施できるようにするShopifyアプリです。他にも無料ギフトの自動追加やプログレスバーなど、売上アップを促進する機能が多く備わっています。
この記事では、Monster Cart Upsell+Free Giftsの機能やメリット、注意点、そして使い方などについて解説します。Monster Cart Upsell+Free Giftsの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Shopifyアプリ「Monster Cart Upsell+Free Gifts」とは?

画像出典:Monster Cart Upsell+Free Gifts|Shopifyアプリストア
Monster Cart Upsell+Free Gifts(以降、Monster Cart Upsell)は、Shopifyストア向けのマーケティングアプリです。顧客の購買意欲を高め、より多くの商品を購入してもらうためのさまざまな機能を提供。例えば、一定金額以上の購入で無料ギフトを提供したり、購入内容に基づいた関連商品の提案をしたり、購入数量による割引をしたりすることが可能です。
このようなマーケティング機能は、サイトデザインに自然に溶け込み、ユーザーの購買体験を妨げることなく導入できます。
Monster Cart UpsellはShopifyの管理画面上で設定でき、Webの知識がない方でも直感的な操作で導入可能です。10日間の無料体験が提供されているため、自社ストアに合うかどうかを確認してから本格スタートすることができます。
Monster Cart Upsellを使用する際の注意点|設定は英語のみ
Monster Cart Upsellの設定画面は対応言語が英語のみです。また、この設定を行なうShopifyの管理画面はブラウザの翻訳機能(Google翻訳など)にも対応していません。英語が苦手な方は、英文を一つひとつ翻訳アプリで翻訳しながら設定をする必要がある点に注意してください。
なお、ヘルプページが用意されていますが、こちらも対応言語は英語のみです。英語に不安がある方は、日本語対応のマーケティングアプリを使用することをおすすめします。
Monster Cart Upsellの主な機能・できること
Monster Cart Upsellは多機能なマーケティングアプリです。主な機能・できることを5つ厳選して解説します。なお、本記載は2025年5月時点の情報を元にしています。
無料ギフトの自動カート追加
顧客が特定の条件を満たした場合に、無料ギフトを自動的にカートに追加する機能です。例えば「5,000円以上の購入で、ギフトをプレゼント」といった設定が可能です。顧客はわざわざ手動でカートに追加する必要がなく、条件を満たした時点で自動的にギフトがカートに追加されるため、シームレスな購入体験を提供できます。
新商品のサンプル提供や、上位商品の試供品提供と相性の良い機能です。
購入数に応じた割引
顧客が購入する商品の数量に応じて、段階的に割引率(または割引額)を上げる機能(Buy More, Save More)です。例えば「1点購入で5%オフ、2点で10%オフ、3点以上で15%オフ」といった設定が可能です。
顧客はより多く購入することで、より大きな割引を受けられるため、購入数量を増やすインセンティブになります。
日用品や食料品など、まとめ買いニーズのある商材に適した機能です。
一緒に購入される商品の提案
現在カートに入っている商品Aと相性の良い商品Bを、「よく一緒に購入されています」として表示する機能(Frequently Bought Together)です。
例えば、シャンプーを購入する顧客にはコンディショナーを、スマートフォンを購入する顧客には保護ケースや充電器を提案すると効果的です。相性の良い商品をワンクリックで追加できるため、顧客の利便性を高めながら追加購入を促進できます。
条件となる商品Aには「すべての商品」「特定のコレクションの商品」「特定の商品」から選択でき、提案する商品Bには「特定のコレクションの商品」「特定の商品」「Shopifyのおすすめ」から選択できます。
プログレスバーによる追加購入の促進
プログレスバーとは、あといくらで特典がもらえるかなど、ユーザーに購入金額の進捗を視覚的に伝えるための表示バーです。

例えば「あと3,000円で送料無料」「5,000円以上で10%オフ」などの目標を設定できます。これにより、顧客は「もう少し買い足そう」という心理が働きます。
視覚的にわかりやすく訴求できるため、シンプルですが、非常に効果の高い機能です。
ワンクリックアップセル
ワンクリックで顧客が簡単に追加サービスや商品を購入できるアップセル機能です。例えば、配送保護サービス、ギフトラッピング、延長保証などをシンプルなインターフェースで提案できます。
面倒な手順を踏まずにその場ですぐにカートに追加できるため、顧客のストレスを最小限に抑えながら付加価値サービスの販売が可能です。
ShopifyにMonster Cart Upsellを導入するメリット
ShopifyにMonster Cart Upsellを導入する主なメリットを3つ紹介します。
平均注文額(AOV)の向上
Monster Cart Upsellは、顧客が購入プロセスの途中でより多くの商品を購入するよう促すアップセル・クロスセルの機能を多数提供しています。これらを活用することで、1回の注文あたりの平均金額を増加させることが可能です。
例えば、「あと1,000円で送料無料」というプログレスバーを表示すると、顧客には「追加購入をして特典を受けたい」という心理が働きます。また「よく一緒に購入されている商品」を提案すれば、当初予定していなかった関連商品の購入が期待できるでしょう。
平均注文額の向上は売上アップに直結します。
顧客体験の向上
Monster Cart Upsellは、わずらわしいポップアップではなく、洗練されたカートや注文完了ページで自然な提案を行います。無料ギフトの自動追加や送料無料の自動適用など、顧客の手間を省く機能も充実。
これにより、購買フローを妨げないスムーズでストレスフリーな購買体験を提供し、顧客満足度の向上に大きく貢献します。
多様な販促戦略をアプリ一つで実現
Monster Cart Upsellは、カート内でのアップセルやクロスセル、購入金額に応じた無料ギフトの提供、目標達成までのプログレスバー表示など、多様な販促手法をこのアプリ一つに集約しています。
個別の施策ごとに異なるアプリを導入・管理する必要がないため、ストア運営の手間やコストを削減しながら、売上向上施策を実施できます。
Monster Cart Upsellの料金プラン
Monster Cart Upsellの料金プランは月間注文件数によって変動します。月額料金の違いによる、機能やサポートの違いはありません。
月間注文件数と月額料金の関係性は以下の通りです。
月間注文件数 | 月額料金 |
---|---|
〜50 | 12.99ドル |
51〜200 | 21.99ドル |
201〜500 | 36.99ドル |
501〜1,000 | 56.99ドル |
1,001〜2,000 | 91.99ドル |
2,001〜3,000 | 116.99ドル |
3,001〜 | 134.99ドル |
Monster Cart Upsellには、10日間の無料体験期間がありますので、気になった方はまず試してみると良いでしょう。なお、本記載は2025年5月時点の情報を元にしています。
ShopifyアプリMonster Cart Upsellsの導入方法
Monster Cart Upsellの導入方法について解説します。
はじめにShopifyアプリストアより、「Monster Cart Upsell+Free Gifts」をインストールします。
画像出典:Monster Cart Upsell+Free Gifts|Shopifyアプリストア
Shopifyストアで再度インストールの確認が表示されますので、「インストール」をクリックします。

画像出典:Shopify管理画面
インストールが完了すると、サブスクリプションの承認画面が表示されますので、「承認する」をクリックします。10日間の無料トライアル期間があるため、この時点では請求は発生しません。

Shopifyの管理画面内にMonster Cart Upsellの設定画面が表示され、簡単なアンケートが表示されます。回答は自由です。ウィンドウ右上の「×」で閉じます。

ShopifyアプリMonster Cart Upsellsの初期設定と使い方
まず初期設定を行います。画面には「Setup Guide(セットアップガイド)」が3ステップ表示されますので、セットアップガイドに沿って確認していきましょう。

画像出典:Shopify管理画面
ステップ1.カートのデザイン設定
商品をカートに追加した際に表示されるカートのデザインを設定します。「1.Review Monster Cart Design」の項目の横にある「Open Cart Setup(カートのセットアップを開く)」をクリックします。

カートのセットアップ画面が表示されます。画面中央には各種設定項目が、右側にはカートのプレビュー画面が表示されています。

この画面で設定できる主な項目と、設定内容は以下の通りです。実際の画面の表記に沿って掲載しています。
- Basic Cart Design:基本的なカートのデザイン設定
- Default language:デフォルト言語(英語、フランス語、ドイツ語、アラビア語のみ)
- Colors:テキストやボタン、背景などの色
- default font size:フォントサイズ
- choose font:文字のフォント
- Advanced Design Settings:高度なデザイン設定
- header:カートの見出し
- cart:カート内の商品の表示方法など
- Auto discount style:割引表示のテキストや色
- Subscription upgrades:定期購入に関する設定
- Checkout Button:購入ボタン
- coupon code form:クーポンコード
- Extra Features:追加機能
- Split Payments:分割払い
- Scarcity Timer:カウントダウンタイマー
- Trust Badges / images:信頼バッジ
- Terms And Conditions:利用規約
- Announcement Banner:アナウンスメントバー
- Advanced Cart Settings:高度なカートの設定
- Custom CSS:CSSによるカスタマイズ
日本語で表示されないため、英語が苦手な方は一つひとつ英文を翻訳する必要があります。しかし、設定自体はそれほど難しくありません。なお、対応言語に日本語はありませんが、各種入力項目に日本語を入力すれば、カートには日本語が表示されます。
設定が完了したら「Save」をクリックして、保存します。
ステップ2.テーマでアプリを有効化
続いてテーマでアプリを有効化します。「2.Activate Monster Cart」の項目の横にある「Enable/Disable Cart(カートの有効化/無効化)」をクリックします。

設定方法の案内が表示されますので、「Open Editor(エディターを開く)」をクリックします。

テーマエディターが表示され、「アプリを埋め込む」のメニューが自動で表示されますので、「Enable Monster」のスイッチを有効化し、右上の「保存する」をクリックします。

ステップ3.キャンペーンの作成
セットアップガイドの最後はキャンペーンの作成です。「3.Activate Upsell Campaigns」の項目の横にある「Add Upsells(アップセルを追加する)」をクリックします。

キャンペーンの作成画面が表示されます。画面中央には各種設定項目が、右側にはカートのプレビュー画面が表示されています。

「choose a name for the campaign(キャンペーン名を選択する)」の箇所にキャンペーン名を入力し、「select a campaign type(キャンペーンタイプを選択する)」にて、キャンペーンタイプを選びます。キャンペーンタイプは以下の3つ。
- Add To Unlock + Frequently Bought Together:無料ギフトや送料無料、関連商品提案など
- Buy More Save More:購入数に応じた割引
- One Tick Upsell:付属商品などのカート追加
この記事では「Buy More Save More」の設定を紹介します。

選択したキャンペーンによって、設定項目が変動します。「Buy More Save More」の場合、「Create Offer(オファーを作成する)」という項目が重要な設定箇所です。
「Quantity」にしきい値となる数量を入力します。その数量を超えた場合の割引条件について、「%」(率)または「JPY」(固定価格)から選択し、具体的な率や金額を入力します。割引は多段階で設定可能です。
下のサンプル設定の画像では、上段が「数量が2つの場合、10%割引」という設定に、下段は「数量が3つ(以上)の場合、1,000円割引」という設定になっています。

画面上の「Save&Active(保存&有効化)」をクリックして、実際の画面で確認してみましょう。
商品を1つカートに追加してみると、カートに割引キャンペーンのオファーが表示されました。

数量を2つに変更してみると、合計金額に10%の割引が適用されました。

数量を3つに変更してみると、合計金額に1,000円の割引が適用されました。

「Buy More Save More」の使い方の解説は以上です。他のキャンペーンの作成方法については、Monster Cart Upsellのヘルプページを参照してください。
Monster Cart Upsellを導入して、売上アップを目指そう
この記事では、ShopifyのマーケティングアプリMonster Cart Upsellについて、解説をしました。
このアプリを導入することで、無料ギフトの提供やBuy More Save More、ワンティックアップセルなどのさまざまな機能をShopifyストアに導入できます。これらを活用することで、平均注文額の向上や売上アップ、顧客満足度の向上などが期待できます。
一方で、設定画面は日本語に対応していません。英語が苦手な方には少し使いづらいでしょう。このような方には日本語対応のマーケティングアプリがおすすめです。
今回の内容を参考に、Monster Cart Upsellを導入して、ストアの売上アップを目指してみてください。
下記のブログ記事ではMonster Cart Upsell以外におすすめの無料ギフトアプリやディスカウントアプリを紹介しています。ご参考にしてください。