Shopifyでは、商品の重さを設定することが可能です。正確な重量設定は、送料計算や在庫管理において非常に重要です。このガイドでは、商品の重量を設定する手順や、使用できる重量単位(キログラム、グラム、オンス、ポンド)について詳しく説明します。また、複数商品を一括で更新する方法もご紹介し、効率的な在庫管理をサポートします。
Shopifyで設定できる重量単位は?
Shopifyでは、商品に対して下記の4種類の重量単位を設定することができます。
- キログラム(kg)
- グラム(g)
- オンス(oz)
- ポンド(lb)
ストアのデフォルトの重量単位を設定(または更新)する方法

「Shopify管理画面 > 設定 > 一般設定」の順にアクセスし、「ストアのデフォルト」セクションにて変更(または更新)することが可能です。
商品の重量を設定(または更新)する方法
商品管理から1個ずつ重量を設定(または更新)する方法

(1) Shopifyの管理画面 > 商品管理の順アクセス
(2) 商品一覧より重量を設定したい商品をクリック
(3) 商品詳細の重量の項目に重量と単位を設定
(4) 「保存」をクリック
商品管理から一括で重量を設定(または更新)する方法

(1) Shopifyの管理画面 > 商品管理の順アクセス
(2) 商品一覧より重量を設定したい商品にチェックをつける
(3) 「一括編集」をクリック

(4) (重量の列が表示されていない場合)列をクリック
(5) (重量の列が表示されていない場合)重量にチェックを付ける

(6) 重量の列に、重量と単位を設定
(7) 「保存」をクリック
CSVデータを利用して一括で重量を設定(または更新)する方法

(1) Shopifyの管理画面 > 商品管理の順アクセス
(2) 商品一覧より重量を設定したい商品にチェックをつける
(3) 「エクスポートをする」をクリック

(4) エクスポート対象の商品として、「選択済」を選択
(5) エクスポートの種類として、「プレーンCSVファイル」を選択
(6) 「商品をエクスポートする」をクリック
ℹ️ 「products_export.csv」という名称のCSVファイルがエクスポートできます。

(7) スプレッドシートを開き、「ファイル」をクリック
ℹ️ エクスポートしたCSVファイルのデータを修正します。今回はスプレッドシートを利用しますが、ExcelやNumbersなどご自身が使いやすい表計算ソフトをご利用ください。
(8) 「インポート」をクリック

(9)インポートファイルとして、「products_export.csv」を選択
(10) データをインポートをクリック

(11) Variant Gramsの列を修正
ℹ️ g単位で値を設定します。kgを利用している場合もg単位で設定する必要がありますので、ご注意ください。

(12) 修正が完了したら、「ファイル」をクリック
(13) 「ダウンロード」をクリック
(14) 「カンマ区切りの形式(.csv)」をクリック

(15) 商品管理に戻り、「インポート」をクリック

(16) スプレッドシートからエクスポートしたCSVを選択
(17) 「一致するハンドルの商品を上書きします。」にチェックをつける
(18) 「アップロードとプレビュー」をクリック

(19) プレビューが表示されるので、内容を確認
(20) 「商品をインポートする」をクリック
以上で、CSVを利用した一括更新は完了です。
商品の重量一括更新におすすめのShopifyアプリ

商品の重量を一括更新するのにおすすめのアプリとして、Matrixifyがあります。
Matrixifyを利用することで、商品やブログ記事、コレクション、メタフィールド、メタディスクリプションなどShopify上のあらゆるデータを一括更新したり、CSV出力したりできます。
Matrixifyに関して詳しく知りたい方は、下記のブログ記事もご参考にしてください。
最後に
商品の重量を適切に設定することは、Shopifyストアの運営において欠かせない要素です。正確な重量情報は、送料の計算や在庫管理に影響を与え、顧客への信頼性向上にも寄与します。このガイドで紹介した手順に従い、簡単に商品の重量を設定することができます。
以下は、主なポイントの要約です。
- 重量単位の選択: キログラム、グラム、オンス、ポンドの4種類から選べます。
- 商品の個別設定と一括設定: 商品ごとに設定する方法や、一括編集機能を使って複数商品をまとめて更新することが可能です。
- エクスポートとインポートの活用: CSVファイルを使い、効率的にデータを管理できます。
- 便利なアプリの利用: Matrixifyなどのツールを活用することで、商品データの一括更新がよりスムーズに行えます。
このガイドを参考に、ぜひ商品の重量設定を行い、オンラインストアの運営を一層効果的に進めてください。必要に応じて、さらなる資料やアプリを活用することをお勧めします。
最後に、下記のブログ記事では、カート内の商品の合計重量に応じて送料価格を自動で変更させる方法を紹介しています。設定した重量を活用したい方は、ご参考にしてください。