SHOPLINEの主な機能を徹底紹介!ソーシャルコマース機能や決済機能も紹介

SHOPLINEの主な機能を徹底紹介!ソーシャルコマース機能や決済機能も紹介

「SHOPLINEにはどんな機能があるんだろう?」「SHOPLINEで理想のサイトは作れるのかな?」と気になっている人もいるでしょう。

SHOPLINEには、EC構築・運営に最低限必要な機能から、分析・マーケティング機能までさまざまな機能が標準搭載されています。

本記事では、SHOPLINEの主要機能を徹底解説します

そもそもSHOPLINEとは

SHOPLINEは、世界で600,000以上のショップが利用中のEC構築プラットフォームです。専門知識不要で、本格的なECサイトを簡単に構築できます。

Instagramのライブ配信中に商品のカート追加に誘導できるインスタコマースや、多言語・多通貨対応で海外展開しやすい仕様が大きな魅力です。

SHOPLINEについて、より詳しく知りたい人は「SHOPLINEとは?機能や料金、ECサイトへの導入事例まで紹介」の記事をごらんください。

SHOPLINEで使える機能一覧

SHOPLINEで使用できる主な機能は、以下の通りです。

主な機能 詳細
ストアカスタマイズ機能 20以上の業界別テンプレートテーマ
AI自動生成機能
EasyRank SEO
など
決済機能 複数の決済方法に対応
PCI-DSS準拠済
モバイル対応のチェックアウトシステム
SHOPLINEペイメント利用可能
など
SHOPLINE POS 実店舗・オンラインストア・SNS統合
など
商品管理/在庫管理機能 商品登録無制限
商品のサイズ・色などのバリエーション登録
複数ロケ―ションの在庫を一元管理
在庫アラート
など
顧客管理機能 全販売チャネルで顧客情報や注文履歴を同期
顧客情報のデータ化
など
倉庫・配送機能 複数の販売チャネルの注文を一元管理
配送料計算
自動倉庫システム連携
など
ソーシャルコマース機能 SNS連携によるライブコマース
ライブ配信ダッシュボード
など
マーケティング機能 割引
コンバージョンブースター
レコメンド
レビュー
スマートプッシュ
など
オートメーション機能 在庫レベルをもとにした商品の公開・非公開自動管理
受注アイテムの仕入れ先への通知自動化
顧客データのリアルタイム更新
顧客の自動セグメント分け
など
分析機能 分析ダッシュボード
売上トレンドと在庫データのモニタリング
リピート購入者分析
など

ストアカスタマイズ機能


SHOPLINE機能:ストアカスタマイズ機能

画像出典:SHOPLINE

SHOPLINEのストアカスタマイズ機能には、無料で使用できる20種類以上の業界別テンプレートテーマがあります。ドラッグ&ドロップのみで、簡単にブランドイメージを反映したECサイトを構築できます。

さらに、スマホアプリもノーコードで構築可能です。アンケートに回答すれば、AIがサイトデザインを自動で生成してくれる機能もあります。

SEOの専門知識がない方でも「EasyRank SEO」というツールを用いて、SEO対策をしたり、SEOに強いコンテンツ作成が可能です。

決済機能

SHOPLINE機能:決済機能

画像出典:SHOPLINE

SHOPLINEは、以下の決済方法に対応しています。

  • クレジットカード(VISA/Master/JCB)
  • 電子マネー(PayPay/メルペイ)
  • 代金引換
  • 分割払い
  • 銀行振込 など

SHOPLINEは、クレジットカードの国際的なセキュリティ基準「PCI-DSS」に準拠済みで安全性も万全です。決済までのプロセスも簡易的でわかりやすく、かご落ち率の改善を期待できるでしょう。

チェックアウト画面(決済画面)はモバイルフレンドリーな設計になっているため、いつでもどこでもお買い物を楽しめます。

そして英ポンド・米ドル・ユーロ・中国人民元、その他120を超える多数の通貨に対応するSHOPLINEペイメントにより、世界中の顧客がスムーズな決済を行うことができます。

SHOPLINE POS

SHOPLINE機能:SHOPLINE POS

画像出典:SHOPLINE

SHOPLINE POSは、実店舗・オンラインストア・SNSを統合し、シームレスな販売を可能とする機能です。

実店舗とオンラインストアの在庫はリアルタイムで同期でき、必要であれば画面上で在庫の移動指示を出すことが可能です。

商品管理/在庫管理機能

SHOPLINE機能:商品管理/在庫管理機能

画像出典:SHOPLINE

SHOPLINEでは、複数の販売チャネルで商品を無制限に登録できます。商品のサイズ・色などバリエーションも簡単に登録・変更可能です。

在庫管理機能では、複数ロケーションの在庫をリアルタイムで一元管理できます。在庫追跡機能をオンにすれば、正確な在庫レベルを維持できるため、在庫切れの心配がありません。

スマート在庫管理アプリの「在庫アラート」を利用すれば、在庫が少なくなったときに通知を受け取ることができ、欠品を防げます。また在庫過剰なときに通知を受け取る設定もできるため、常に適切な在庫を保てます。

顧客管理機能

顧客管理機能では、顧客の基本情報やストア登録・購読状態、経済力など細かくデータを登録・管理できます。またすべての販売チャネルの顧客情報や注文履歴を同期でき、一元管理します。

顧客のリストは特性に基づいてグループ化(セグメンテーション)でき、特定ユーザーセグメント向けにキャンペーンを作成可能です。

倉庫・配送機能

SHOPLINE機能:倉庫・配送機能

画像出典:SHOPLINE

倉庫・配送機能では、複数の販売チャネルの注文を一つの画面で管理できます。

倉庫管理システム「OneWarehouse」と連携しており、入荷からピッキング、保管、出荷を効率的に管理可能です。

配送ではDHLやヤマト運輸など多くの配送業者と連携。スムーズな出荷を可能にしています。また配送料金計算機能を提供しており、すべての配送業者の料金を確認可能です。さらに船便の「Onecargo」で海上貨物輸送にも対応しています。

SHOPLINEでは常に費用対効果の高い配送方法を利用可能です。

ソーシャルコマース機能

SHOPLINE機能:ソーシャルコマース機能

画像出典:SHOPLINE

ソーシャルコマース機能は、Facebook・Instagram・WhatsApp・Telegramなどの主要なSNSと連携し、販売促進をする機能です。

この機能により、各SNSでのライブ配信時に商品販売をするライブコマースを実現できます。顧客は配信中・配信後に特定のキーワードをコメントに入力することで、商品を注文可能です。

また配信者は購入URL・割引コードを送信し、配信中に割引セールを実施できます。これにより、ライブコマースでの購入率増加につなげられるでしょう。

ライブ配信ダッシュボードでは、売上をタイムリーに把握したり顧客のメッセージに直接返信したりできます。

マーケティング機能

SHOPLINE機能:マーケティング機能

画像出典:SHOPLINE

SHOPLINEのマーケティング機能には、以下のようにさまざまな機能があります。

機能 詳細
割引 幅広いディスカウントシナリオで多彩なプロモーション提示
(無料ギフト・固定割引・メンバー価格など)
コンバージョンブースター 商品の希少性をアピールし購入につなげるツール
(商品ラベルタグ・カウントダウンタイマー・閲覧数・販売数など)
レコメンド機能 オンラインストアの特定ページで商品を宣伝
レビュー機能 ブランド・製品評価の表示
スマートプッシュ 自動化ツール・顧客セグメンテ―ション・スマートメールビルダー
など

マーケティング機能には、無料ギフトやメンバー価格などを設定できる割引機能や、商品ラベルタグ・閲覧数などを表示して購買意欲の促進を図れるコンバージョンブースターといった幅広い機能が用意されています。

スマートプッシュを利用すれば、顧客の心を動かす影響力の高いメールを簡単に作成できます。

オートメーション機能

SHOPLINE機能:オートメーション機能

画像出典:SHOPLINE

オートメーション機能は、既存のテンプレートを活用して業務の効率化を図れる機能です。

商品の公開・非公開の自動管理や仕入れ先への通知を自動化し、配送・コミュニケーション効率の改善も図れます。

顧客データのリアルタイム更新や顧客の自動セグメント分けにより、ターゲットに対する施策も打ち出しやすくなります。

分析機能

SHOPLINE機能:分析機能

画像出典:SHOPLINE

SHOPLINEの分析機能は、最先端の分析技術とインサイト活用でビジネス強化に役立てられる機能です。

分析ダッシュボードで、顧客行動や売上をリアルタイムで追跡できます。

売上トレンドと在庫データのモニタリングができるため、ベストセラー商品の発掘にも役立てられます。リピート購入者の行動分析で、再購入の機会を作るために必要な施策を打ち出すことも可能です。

SHOPLINEの利用料金

SHOPLINEの利用料金は以下の通りです。

プラン名 スタータープラン エッセンシャルプラン プレミアムプラン エンタープライズプラン
月額料金(月払い/年払い) 4,400円/3,625円 11,900円/9,875円 40,400円/33,625円 要問合せ
取引手数料 2% 0.80% 0.40% 要問合せ
登録可能商品数 制限なし 制限なし 制限なし 制限なし
スタッフアカウント上限数 5 10 100 500
オンラインストア開設数 1 1 1 10

※2024年12月時点

まとめ

今回は、SHOPLINEで利用できる機能を詳しく解説しました。

SHOPLINEには、ストアカスタマイズ機能や決済機能、商品管理・在庫管理機能、ソーシャルコマース機能など幅広い機能が標準搭載されています。

SHOPLINEなら、AI&ノーコードで本格的なECサイトを簡単に作成可能。複数の販売チャネルで商品を無制限に登録できるうえ、在庫アラート機能によりいつでもちょうどよい在庫を維持することが可能です。

オートメーション機能を活用すれば、EC運営に必要な業務の効率化も図れます。

多彩な機能を標準搭載していながら、低コストで利用できるプランもある「SHOPLINE」を導入し、理想的なEC運営をスタートさせましょう。

下記のブログ記事ではSHOPLINEの特徴や料金プラン、導入事例などについて詳しく紹介しています。ご参考にしてください。

SHOPLINEとは?特徴や料金、導入事例まで紹介

ブログに戻る
  • 【ストアインタビュー 前編】OMO型ジュエリービジネスで見えた:実店舗×ECの相乗効果:株式会社simplify 代表取締役 扇谷早織様

    【ストアインタビュー 前編】OMO型ジュエリービジネスで見えた:実店舗×ECの相乗効果:株式会...

    Tsunライターチーム

    個性が光る気鋭ブランドが集まるジュエリー・アクセサリーのマーケットプレイス & セレクトショップunigem。東京代官山にある実店舗とオンラインサイトを展開している今大注目のショップです。unigemを運営する株式会社simplify創業者であり代表取締役の扇谷早織さんに、Shopifyで構築するマーケットプレイス型のサイト構築や運営について、お話をお伺いしました。

    【ストアインタビュー 前編】OMO型ジュエリービジネスで見えた:実店舗×ECの相乗効果:株式会...

    Tsunライターチーム

    個性が光る気鋭ブランドが集まるジュエリー・アクセサリーのマーケットプレイス & セレクトショップunigem。東京代官山にある実店舗とオンラインサイトを展開している今大注目のショップです。unigemを運営する株式会社simplify創業者であり代表取締役の扇谷早織さんに、Shopifyで構築するマーケットプレイス型のサイト構築や運営について、お話をお伺いしました。

  • Shopifyテーマの「Palo Alto」で予約販売を実施する方法

    Shopifyテーマの「Palo Alto」で予約販売を実施する方法

    Tsunライターチーム

    Palo Altoテーマの予約販売機能の設定方法と特徴、制限事項を解説します。商品タグを追加するだけの簡単設定で予約販売が可能ですが、バリエーション単位での設定や出荷時期の表示機能がないなどの制限があります。

    Shopifyテーマの「Palo Alto」で予約販売を実施する方法

    Tsunライターチーム

    Palo Altoテーマの予約販売機能の設定方法と特徴、制限事項を解説します。商品タグを追加するだけの簡単設定で予約販売が可能ですが、バリエーション単位での設定や出荷時期の表示機能がないなどの制限があります。

  • SHOPLINEで様々な販売を実現|予約販売・定期販売・タイムセールの設定ガイド

    SHOPLINEで様々な販売を実現|予約販売・定期販売・タイムセールの設定ガイド

    Tsunライターチーム

    SHOPLINEを活用した予約販売、サブスクリプション販売、タイムセールの設定方法を徹底解説。柔軟な販売戦略を実現し、顧客体験を向上させるための具体的な手順やポイントを紹介します。

    SHOPLINEで様々な販売を実現|予約販売・定期販売・タイムセールの設定ガイド

    Tsunライターチーム

    SHOPLINEを活用した予約販売、サブスクリプション販売、タイムセールの設定方法を徹底解説。柔軟な販売戦略を実現し、顧客体験を向上させるための具体的な手順やポイントを紹介します。

  • Wishlist Engineとは?特徴や料金プラン、設定方法

    Wishlist Engineとは?特徴や料金プラン、設定方法

    Tsunライターチーム

    Shopifyストアに「お気に入り」機能を簡単に追加できるアプリ「Wishlist Engine」を徹底解説!主な機能や料金プラン、設定方法を詳しく紹介。顧客満足度を向上させ、リピート購入を促進する方法をチェックしましょう。

    Wishlist Engineとは?特徴や料金プラン、設定方法

    Tsunライターチーム

    Shopifyストアに「お気に入り」機能を簡単に追加できるアプリ「Wishlist Engine」を徹底解説!主な機能や料金プラン、設定方法を詳しく紹介。顧客満足度を向上させ、リピート購入を促進する方法をチェックしましょう。

  • SHOPLINEで簡単設定!日本円・日本時間・日本語対応の方法

    SHOPLINEで簡単設定!日本円・日本時間・日本語対応の方法

    Tsunライターチーム

    SHOPLINEで日本向けストアを簡単設定!日本円、タイムゾーン(日本時間)、日本語対応の設定方法を詳しく解説。初心者でもわかりやすい手順で、日本のお客様に最適なショッピング体験を提供しましょう。

    SHOPLINEで簡単設定!日本円・日本時間・日本語対応の方法

    Tsunライターチーム

    SHOPLINEで日本向けストアを簡単設定!日本円、タイムゾーン(日本時間)、日本語対応の設定方法を詳しく解説。初心者でもわかりやすい手順で、日本のお客様に最適なショッピング体験を提供しましょう。

  • ハルク高度なウィッシュリストとは?特徴や料金プラン、設定方法を紹介

    ハルク高度なウィッシュリストとは?特徴や料金プラン、設定方法を紹介

    Tsunライターチーム

    「ハルク高度なウィッシュリスト」は、Shopifyストアに簡単にウィッシュリスト機能を導入できるアプリです。顧客の買い物体験を向上させ、売上増加をサポート。共有機能や分析ツール、カスタマイズ性も充実しており、柔軟な設定が可能です。料金プランも幅広く、ビジネス規模に応じて選べます。

    ハルク高度なウィッシュリストとは?特徴や料金プラン、設定方法を紹介

    Tsunライターチーム

    「ハルク高度なウィッシュリスト」は、Shopifyストアに簡単にウィッシュリスト機能を導入できるアプリです。顧客の買い物体験を向上させ、売上増加をサポート。共有機能や分析ツール、カスタマイズ性も充実しており、柔軟な設定が可能です。料金プランも幅広く、ビジネス規模に応じて選べます。

1 6
  • Shopify Liquidとは|特徴や基本構文、学習リソースまで紹介

    Shopify Liquidとは|特徴や基本構文、学習リソースまで紹介

    Tsunライターチーム

    Shopify Liquidは、Shopifyが開発したオープンソースのテンプレート言語です。本記事では、Shopify Liquidの基本概念、主な特徴、そしてその学習に役立つリソースについて解説します。

    Shopify Liquidとは|特徴や基本構文、学習リソースまで紹介

    Tsunライターチーム

    Shopify Liquidは、Shopifyが開発したオープンソースのテンプレート言語です。本記事では、Shopify Liquidの基本概念、主な特徴、そしてその学習に役立つリソースについて解説します。

  • Shopify Polarisとは? 効率的なShopifyアプリ開発に!

    Shopify Polarisとは? 効率的なShopifyアプリ開発に!

    Tsunライターチーム

    Shopify Polarisは、Shopifyのエコシステムにおいて重要な役割を果たす包括的なデザインシステムです。本記事では、Shopify Polarisの概要やメリット、デメリット、Polarisを活用したShopifyアプリの事例、Shopify Polarisを使用する際のヒントとコツを紹介します。

    Shopify Polarisとは? 効率的なShopifyアプリ開発に!

    Tsunライターチーム

    Shopify Polarisは、Shopifyのエコシステムにおいて重要な役割を果たす包括的なデザインシステムです。本記事では、Shopify Polarisの概要やメリット、デメリット、Polarisを活用したShopifyアプリの事例、Shopify Polarisを使用する際のヒントとコツを紹介します。

  • 【Tips】Shopify の GraphQL Admin API で顧客総数を取得する

    【Tips】Shopify の GraphQL Admin API で顧客総数を取得する

    小笠原 京平

    Shopifyの GraphQL Admin API の小ネタです。 Shopifyの顧客総数を取得したい場合のクエリは、いざ探そうと思ってもパッと見つからないのでメモしておきます。 対象読者 Shopify GraphQL Admin API を使ったことがある方 顧客総数を取得するクエリ 2023-07 バージョンから CustomerSegmentMemberConnection に変更があったため、2023-07より前と以降で若干クエリが異なります。 ※ changelog 2023-07以降 { customerSegmentMembers(first: 1, query: "") { totalCount } } 2023-07より前...

    【Tips】Shopify の GraphQL Admin API で顧客総数を取得する

    小笠原 京平

    Shopifyの GraphQL Admin API の小ネタです。 Shopifyの顧客総数を取得したい場合のクエリは、いざ探そうと思ってもパッと見つからないのでメモしておきます。 対象読者 Shopify GraphQL Admin API を使ったことがある方 顧客総数を取得するクエリ 2023-07 バージョンから CustomerSegmentMemberConnection に変更があったため、2023-07より前と以降で若干クエリが異なります。 ※ changelog 2023-07以降 { customerSegmentMembers(first: 1, query: "") { totalCount } } 2023-07より前...

  • Shopify Vite Plugin でテーマ拡張機能の開発体験を改善する

    Shopify Vite Plugin でテーマ拡張機能の開発体験を改善する

    小笠原 京平

    今回は Barrel が提供する Shopify Vite Plugin を導入して、テーマ拡張機能の開発体験を改善する方法をご紹介します。 対象読者 テーマ拡張機能の開発経験がある方 はじめに Shopifyのテーマ拡張機能 (Theme app extensions) はShopify アプリ開発において、ストアフロントに機能を追加するための機能です。 Liquid、JavaScript、CSSなどを使って開発することができますが、通常のアプリ開発と比較すると、ローカルでの開発体験はそれほどよくありません。 そこで、今回は Shopify Vite Plugin を導入して、開発体験を改善していきます。 Shopify Vite Plugin とは Barrel が提供する Vite用プラグインです。ViteをShopify テーマ開発に組み込んで開発体験を改善することを目的として作られていますが、テーマ拡張機能においてもその恩恵を受けることができます。...

    Shopify Vite Plugin でテーマ拡張機能の開発体験を改善する

    小笠原 京平

    今回は Barrel が提供する Shopify Vite Plugin を導入して、テーマ拡張機能の開発体験を改善する方法をご紹介します。 対象読者 テーマ拡張機能の開発経験がある方 はじめに Shopifyのテーマ拡張機能 (Theme app extensions) はShopify アプリ開発において、ストアフロントに機能を追加するための機能です。 Liquid、JavaScript、CSSなどを使って開発することができますが、通常のアプリ開発と比較すると、ローカルでの開発体験はそれほどよくありません。 そこで、今回は Shopify Vite Plugin を導入して、開発体験を改善していきます。 Shopify Vite Plugin とは Barrel が提供する Vite用プラグインです。ViteをShopify テーマ開発に組み込んで開発体験を改善することを目的として作られていますが、テーマ拡張機能においてもその恩恵を受けることができます。...

  • Shopify Admin API GraphiQLとは? 使い方やメリット・デメリットを解説

    Shopify Admin API GraphiQLとは? 使い方やメリット・デメリットを解説します

    小笠原 京平

    ShopifyのAdmin APIにはGraphQLを用いたAPIがあります。手軽に試す方法としてGraphiQL (GraphQLではなくGraphiQLなのに注意) というIDEがありますので、今回はShopify GraphiQLの使い方やメリット・デメリットを解説します。 GraphiQLとは GraphQL公式が運営しているオープンソースプロジェクトです。GraphQLをブラウザ上でインタラクティブに操作・実行することができます。 グラフィカル (/ˈɡrafək(ə)l/) と発音します。(graphicalと同じ発音) GraphQLとは GraphQLはAPIのためのクエリ言語であり、既存のデータでクエリを実行するためのランタイムです。 GraphQLはAPI内のデータの完全で理解しやすい説明を提供し、クライアントに必要なものだけを要求する力を与え、APIを長期的に進化させることを容易にし、強力な開発者ツールを可能にします。 引用: GraphQL | A query language for your API Shopify GraphiQLの使い方 Shopify GraphiQLは各ストアにアプリをインストールするだけで使えますが、Shopify Devサイト上でデモを触れるので、まずは触ってみましょう! https://shopify.dev/docs/apps/tools/graphiql-admin-api Workshopをやってみよう! Shopifyが作成した「Learn...

    Shopify Admin API GraphiQLとは? 使い方やメリット・デメリットを解説します

    小笠原 京平

    ShopifyのAdmin APIにはGraphQLを用いたAPIがあります。手軽に試す方法としてGraphiQL (GraphQLではなくGraphiQLなのに注意) というIDEがありますので、今回はShopify GraphiQLの使い方やメリット・デメリットを解説します。 GraphiQLとは GraphQL公式が運営しているオープンソースプロジェクトです。GraphQLをブラウザ上でインタラクティブに操作・実行することができます。 グラフィカル (/ˈɡrafək(ə)l/) と発音します。(graphicalと同じ発音) GraphQLとは GraphQLはAPIのためのクエリ言語であり、既存のデータでクエリを実行するためのランタイムです。 GraphQLはAPI内のデータの完全で理解しやすい説明を提供し、クライアントに必要なものだけを要求する力を与え、APIを長期的に進化させることを容易にし、強力な開発者ツールを可能にします。 引用: GraphQL | A query language for your API Shopify GraphiQLの使い方 Shopify GraphiQLは各ストアにアプリをインストールするだけで使えますが、Shopify Devサイト上でデモを触れるので、まずは触ってみましょう! https://shopify.dev/docs/apps/tools/graphiql-admin-api Workshopをやってみよう! Shopifyが作成した「Learn...

  • ブログ記事 Shopifyの必須Webhooks (Mandatory Webhooks)とは? GDPRや対応例など

    Shopifyの必須Webhooks (Mandatory Webhooks)とは? GDPR...

    小笠原 京平

    今回はShopifyアプリ開発を始めたときに詰まるポイントの1つ「必須Webhooks」について解説します。実装をしていなかったり、実装が不十分なためにレビューが通らなかった経験をされた方は多いんじゃないでしょうか?レビューで詰まらないためにも、ぜひご確認ください! Webhooksとは? Shopifyの必須Webhooksを説明する前に、Webhooksについて理解しましょう。Webhooksとは、Webアプリケーションと連携するために用いられるイベント通知の仕組みです。Webhooksを使うことで、あるWebアプリケーションで特定のイベントが起きたときに、データを受け取ったり、何かしらの動作をすることが可能になります。 エンジニアにとって身近な例でいうと、GitHubにコードをプッシュしたときに自動でビルドやテストをするときにWebhooksが使われています。 ShopifyのWebhooks そんなWebhooksはShopifyでも使うことができます。Shopifyアプリ開発では、Shopify Admin APIからWebhooksを使うことができます。また、アプリ以外でもShopify管理画面からWebhookを作成することもできます。 ShopifyのWebhooksにはHTTPSのエンドポイントのほか、Amazon EventBridgeやGoogle Cloud Pub/Subといったメッセージングサービスを使うこともできます。購読するイベントやマーチャントによっては瞬間的に大量のWebhooksを処理する必要があるため、スケールさせやすいメッセージングサービスを使ってWebhooksを処理することをおすすめします。 必須Webhooks (Mandatory Webhooks) とは? 必須Webhooksとは、Shopifyアプリを開発するときに必ず実装しなければならない3つのWebhooksのことです。この3つのWebhooksはGDPRに対応するために必要なWebhooksで、EU加盟国に関わらず、すべてのShopifyアプリはGDPRに準拠しなければなりません。必須Webhooksを実装していない場合、アプリレビューで却下されます。 (3つの必須Webhooks以外のWebhooksは任意で実装すればOKです。) また、必須Webhooksの3つはHTTPSのエンドポイントでのみ作成可能です。上述したEventBridgeやPub/Subを利用することはできません。 GDPRとは? GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)は、ヨーロッパ連合(EU)の個人情報保護法規で、2018年5月25日から施行されています。これは、EU全域での個人情報のプライバシーを保護し、データの取り扱い方に関して個々の人々により多くの制御権を付与するためのものです。 GDPRは、EU市民または居住者の個人データを処理する全ての組織に適用されます。これには、EU内外の組織も含まれ、EUの市民や居住者のデータを処理する場合、世界のどこにその組織があろうともGDPRの規定を守る必要があります。 GDPRの主な目的は、個人が自分の個人データをどのように収集、保存、使用されるのかを知り、そしてその制御をする権利を持つべきであるという考え方を強化し、統一化することです。これは、個人情報の透明性、アクセスの権利、修正の権利、忘れられる権利(データ削除の権利)、データ移行の権利など、いくつかの重要な権利を個々の人々に付与します。 参考: ChatGPT 必須Webhooksの対応例 上記で説明したように、必須WebhooksとはGDPRに準拠するためのWebhooksなので、顧客情報、ストア情報をデータベースなどに保存しているかどうかで対応方法が変わります。...

    Shopifyの必須Webhooks (Mandatory Webhooks)とは? GDPR...

    小笠原 京平

    今回はShopifyアプリ開発を始めたときに詰まるポイントの1つ「必須Webhooks」について解説します。実装をしていなかったり、実装が不十分なためにレビューが通らなかった経験をされた方は多いんじゃないでしょうか?レビューで詰まらないためにも、ぜひご確認ください! Webhooksとは? Shopifyの必須Webhooksを説明する前に、Webhooksについて理解しましょう。Webhooksとは、Webアプリケーションと連携するために用いられるイベント通知の仕組みです。Webhooksを使うことで、あるWebアプリケーションで特定のイベントが起きたときに、データを受け取ったり、何かしらの動作をすることが可能になります。 エンジニアにとって身近な例でいうと、GitHubにコードをプッシュしたときに自動でビルドやテストをするときにWebhooksが使われています。 ShopifyのWebhooks そんなWebhooksはShopifyでも使うことができます。Shopifyアプリ開発では、Shopify Admin APIからWebhooksを使うことができます。また、アプリ以外でもShopify管理画面からWebhookを作成することもできます。 ShopifyのWebhooksにはHTTPSのエンドポイントのほか、Amazon EventBridgeやGoogle Cloud Pub/Subといったメッセージングサービスを使うこともできます。購読するイベントやマーチャントによっては瞬間的に大量のWebhooksを処理する必要があるため、スケールさせやすいメッセージングサービスを使ってWebhooksを処理することをおすすめします。 必須Webhooks (Mandatory Webhooks) とは? 必須Webhooksとは、Shopifyアプリを開発するときに必ず実装しなければならない3つのWebhooksのことです。この3つのWebhooksはGDPRに対応するために必要なWebhooksで、EU加盟国に関わらず、すべてのShopifyアプリはGDPRに準拠しなければなりません。必須Webhooksを実装していない場合、アプリレビューで却下されます。 (3つの必須Webhooks以外のWebhooksは任意で実装すればOKです。) また、必須Webhooksの3つはHTTPSのエンドポイントでのみ作成可能です。上述したEventBridgeやPub/Subを利用することはできません。 GDPRとは? GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)は、ヨーロッパ連合(EU)の個人情報保護法規で、2018年5月25日から施行されています。これは、EU全域での個人情報のプライバシーを保護し、データの取り扱い方に関して個々の人々により多くの制御権を付与するためのものです。 GDPRは、EU市民または居住者の個人データを処理する全ての組織に適用されます。これには、EU内外の組織も含まれ、EUの市民や居住者のデータを処理する場合、世界のどこにその組織があろうともGDPRの規定を守る必要があります。 GDPRの主な目的は、個人が自分の個人データをどのように収集、保存、使用されるのかを知り、そしてその制御をする権利を持つべきであるという考え方を強化し、統一化することです。これは、個人情報の透明性、アクセスの権利、修正の権利、忘れられる権利(データ削除の権利)、データ移行の権利など、いくつかの重要な権利を個々の人々に付与します。 参考: ChatGPT 必須Webhooksの対応例 上記で説明したように、必須WebhooksとはGDPRに準拠するためのWebhooksなので、顧客情報、ストア情報をデータベースなどに保存しているかどうかで対応方法が変わります。...

1 6

編集プロセス

EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。

掲載情報に関して

掲載している各種情報は、株式会社Tsunが経験および、調査した情報をもとにしています。できるだけ“最新“かつ“正確“な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。当サイトによって生じた損害について、株式会社Tsunではその賠償の責任を一切負わないものとします。掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社Tsunまでご連絡をいただけますようお願いいたします。