オンラインショッピングが日常生活に欠かせないものとなった今、顧客にとって購入の利便性を向上させる仕組みは、店舗運営者にとって重要な課題となっています。Shopifyでは、顧客がアカウントを作成せずに商品を購入できる「ゲスト購入機能」を活用することで、購入プロセスを簡略化し、コンバージョン率の向上を図ることが可能です。本記事では「ゲスト購入」の概要やそのメリット、設定方法について詳しく解説します。
ゲスト購入とは
Shopifyのゲスト購入機能(ゲストチェックアウト機能)は、Shopifyストアで買い物をする際に、アカウント作成不要(ログイン不要)で商品を購入できる仕組みです。
顧客は登録手続きをスキップして直接支払いに進めるため、購入プロセスが簡略化されます。これにより、特に初回訪問者の購入障壁が下がり、決済完了率が向上します。
特にスマートフォンでの買い物をするユーザーにとって便利で、必要最小限の情報入力だけで購入できるため、離脱率の低減にも貢献します。店舗運営者はこの機能を活用することで、新規顧客獲得と売上増加の機会を効果的に創出できます。
ゲスト購入の可否による挙動
ゲスト購入を許可しない場合
ゲスト購入を許可しない場合、お客様がログインしていない状態でチェックアウトページへ遷移しようとするとログイン画面へ自動で遷移し、ログイン(または、会員登録)することでチェックアウトページへ遷移できるようになります。
ゲスト購入を許可した場合
ゲスト購入を許可した場合、お客様がログインしていない状態でもチェックアウトページへ遷移し、商品を購入することができます。
ゲスト購入を許可する方法

(1) 管理画面より設定 > チェックアウトの順に遷移
(2) 「チェックアウト前にお客様にアカウントへのログインを要求する」のチェックを外す
(3) 「保存」をクリック
ゲスト購入を許可した状態でも利用できる購入制限アプリ
RuffRuff 注文制限
RuffRuff 注文制限は、個数制限や金額制限、同梱制限、決済制限、顧客制限、倍数制限など様々な購入制限を実現するShopifyアプリです。
RuffRuff 注文制限を利用することで、ゲスト購入を許可した状態で、特定会員(特定の顧客タグや特定の顧客メタフィールドが設定されている会員)の購入を阻止することができます。
例えば、ゲスト購入を許可した状態で、ブラックリスト会員のみ注文を阻止したい場合などに活用できます。
最後に
ゲスト購入機能は、顧客満足度を高め、購入を促進するための重要な機能です。特に初めての訪問者やアカウント登録に抵抗のある顧客に対して効果的です。一方で、リピート購入時に顧客データを活用できるアカウント登録機能とのバランスも考慮する必要があります。店舗運営の目標や顧客層に基づいて、最適な設定を選択してください。また、「RuffRuff 注文制限」などのアプリを併用することで、柔軟な運営が可能となります。顧客に快適な購買体験を提供しながら貴社のビジネス目標を効果的に実現しましょう。
最後に、下記のブログ記事では「ゲスト購入を許可する」こと以外に、Shopifyで実施できる様々なカゴ落ち対策を紹介しています。ご参考にしてください。