Shopifyでの注文管理において、配送を一時的に保留したいケースは多々あります。在庫不足、品質チェック、特別な配送スケジュールなど、様々な理由で注文のフルフィルメントステータスを保留に設定する必要が生じることがあるでしょう。
本記事では、Shopifyでフルフィルメントステータスを保留にする3つの具体的な方法をご紹介します。手動での設定方法から自動化まで、それぞれの特徴と適用場面を詳しく解説いたします。急な配送停止が必要になった場合や、予約商品の管理など、様々なシチュエーションに対応できる実践的な手法をお伝えします。
配送(フルフィルメントステータス)を保留にする方法 3選
注文管理から手動で変更する
はじめに、注文管理から手動で保留ステータスへ変更する方法です。最も簡単な方法で、Shopifyの純正機能のため無料で実施することができます。
急遽、商品を発送できなくなった場合など活用できます。
注文管理から保留ステータスへ変更する方法

(1) Shopifyの管理画面より該当注文の詳細ページを開く
(2) 保留ステータスにしたい商品群の「⋯(三点リーダー)」をクリック
(3) 「フルフィルメントを保留にする」をクリック

(4) 保留にしたい商品にチェックをつける(および、個数を設定する)
(5) 保留理由を選択する
(6) 「フルフィルメントを保留」をクリック

(7) 保留ステータスへ切り替わったら、変更完了です。
Shopify Flowを利用して自動で変更する
次に、Shopify Flowを活用して自動で保留ステータスへ変更する方法です。設定が少しむずかしいですが、Shopifyの純正機能のため無料で実施することができます。
特定商品や特定条件を満たす場合に、常に保留にしたいときに活用できます。
Shopify Flowで保留ステータスへ変更する方法

(1) Shopify Flowアプリを開く
(2) 新規でワークフローを作成する
(3) トリガーに「Order created(新規注文時)」を追加
(4) 条件に「保留ステータスへ変更するための条件」を設定
(5) アクションに「Hold fulfillment order(フルフィルメントステータスを保留へ変更)」を追加し、Reasonに保留にする理由を設定
(6) 保存後に、「ワークフローをオン」に変更する
Shopify アプリを利用して自動で変更する
最後に、アプリを利用する方法です。Shopifyアプリ「RuffRuff 予約販売」を利用することで、特定商品(予約商品)が注文に存在する場合のみ、フルフィルメントステータスを保留に自動で設定することができます。予約商品など出荷タイミングが通常商品と比べて遅くなる場合に、活用できます。
RuffRuff 予約販売とは
「RuffRuff 予約販売」は在庫切れや新商品販売前、入荷待ちなどのタイミングで発生する機会損失の削減をサポートします。
自身のShopifyストアに驚くほど簡単に予約販売を実現し、無制限での予約商品を登録および無制限で予約注文を受け付けることが可能です。また、予約商品と通常商品を同時に注文させないように制限したり、入荷時期が未定な場合は再入荷通知も可能です。
他の予約販売アプリにはない商品出荷前に支払回収できる「後払い」機能などのユニークな機能もたくさん存在します。
RuffRuff 予約販売で保留ステータスへ変更する方法

予約販売ルールにて、「注文時のフルフィルメント状況を「保留」に設定します」選択することで実施できます。
下記のブログ記事では、RuffRuff 予約販売で「予約注文はフルフィルメントステータスを保留にする方法」を紹介しています。ご参考にしてください。
配送(フルフィルメントステータス)を保留にした場合の注意点
一括で「未発送」ステータスへ変更できない

Shopifyの仕様で、注文一覧の一括編集機能を利用してもフルフィルメントステータスが「保留」または「発送予定」の注文を一括で「未発送」ステータスへ変更することはできません。
一括で「未発送」ステータスへ変更を試みた場合、「注文を未発送としてマークできません」のアラートメッセージが表示されます。本件は、Shopifyサポートにも確認しましたが、想定通りの仕様とのことです。

「未発送」ステータスへ変更する場合は、注文詳細ページより「保留を解除」をクリックすることで変更できます。
一元管理システムへ連携されない場合がある
OMSやWMSなどの注文を一元管理できるシステムを利用している場合、保留の注文が連携されない場合がありますのでご注意ください。
最後に
Shopifyにおけるフルフィルメントステータスの保留設定について、3つの方法をご紹介しました。
手動での保留設定は、急な配送停止が必要な場合に即座に対応できる基本的な方法です。Shopify Flowを活用した自動化は、特定の条件下で常に保留処理を行いたい場合に効率的です。そしてRuffRuff 予約販売アプリは、予約商品の管理に特化した専用ツールとして活用できます。
ただし、Shopifyの仕様上、保留ステータスの注文を一括で「未発送」に変更することはできないため、個別に保留解除の操作が必要です。また、OMSやWMSなどの外部システムと連携している場合は、保留中の注文が正しく連携されるかどうか事前に確認することをお勧めします。
各店舗の運用スタイルや取り扱い商品の特性に応じて、最適な方法を選択し、効率的な注文管理を実現してください。