EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。

本章ではRuffRuff 予約販売の初期設定方法(導入方法)について説明します。
※ アプリインストール後にセットアップ手順が表示されますので、手順通りに進めることを推奨しています。
手順は下記の3ステップです
それでは、詳しく説明します。
1. TOPページの「3.商品にルールを適用する」セクション内の「適用する」をクリック
2. ルールを適用したい商品を選択し「ルールを適用」をクリック
3. 表示されたダイアログから適用したいルールを選び、「適用」をクリック
本章ではRuffRuff 予約販売がサポートしているShopifyテーマについて説明します
RuffRuff 予約販売では、下記のShopifyテーマで動作確認が完了しています。
アプリ内のお問合せフォームよりお問い合わせください。
予約販売時のアクション(カートボタンの文言やユーザーメッセージなど)やそのアクションを実行するための条件を定義したものです。
Freeプランはルールを1件までしか追加できません。
更に追加したい場合は、Lightプランにアップグレードをお願いします。
現時点ではルールを削除することは出来ません。
ルールの条件設定で在庫数も予約販売日時も空白に設定してください。
ルールの条件設定で在庫数を0を設定してください。
予約販売をしたい商品の「在庫切れの場合でも販売を続ける」にチェックが付いていないことが考えられます。
本項目にチェックがついていな場合、ご利用中のShopifyテーマ自体がカートボタンのテキストを「完売」や「売り切れ」(および、無効状態)に変更してしまいます。
そのため、予約販売をしたい商品に関しては、本項目にチェックを付けてください。
ルールの条件設定で在庫数にXを設定してください。
ルールの条件設定で開始日時を「2023/12/11 00:00」に、終了日時を空欄に設定してください
ルールの条件設定で、開始日時に空欄を終了日時に「2023/12/31 23:59」を設定してください
ルールの条件設定で、開始日時と終了日時を設定してください
条件設定の条件に合致しない場合のアクションを設定することが出来ます。
たとえば、条件設定で「開始日時に2023年1月1日、終了日時に2023年1月31日」と設定していた場合、2022年12月31日以前や2023年2月1日以降のアクションを設定できます。
※ ただし、 Freeプランではご利用いただけません。「条件に合致しない場合」の設定を利用したい場合はLightプランにアップグレードをお願いします。
アクションは下記の3種類あります。
(1)カートボタンを表示する
アプリからカートボタンに対して何も変更を加えません。
(2)カートボタンは表示するが、押せないようにする
カートボタンは表示されますが、ボタンを押せないように制御します。
予約販売開始前の商品で注文されたくない場合などにご利用いただけます。
この場合、エクスプレスチェックアウトも非表示になります
(3)カートボタンを非表示にする
カートボタン自体を非表示にします。
予約販売開始前の商品で注文されたくない場合などにご利用いただけます。
この場合、エクスプレスチェックアウトも非表示になります
※ ただし、 Freeプランではご利用いただけません。「条件に合致しない場合」の設定を利用したい場合はLightプラン以上にアップグレードをお願いします。
条件の異なるルールを作成し、商品にそれぞれのルールを適用することで対応できます。
※ ただし、 Freeプランはルールを1件までしか追加できません。更に追加したい場合は、Lightプラン以上にアップグレードをお願いします。
ボタンテキストの異なるルールを作成し、商品にそれぞれのルールを適用することで対応できます。
※ ただし、 Freeプランはルールを1件までしか追加できません。更に追加したい場合は、Lightプランにアップグレードをお願いします。
1. TOPページの「3.商品にルールを適用する」セクション内の「適用する」をクリック
2. ルールを解除したい商品を選択し「ルールを解除」をクリック
3. 確認ダイアログの「解除」をクリック
RuffRuff 予約販売では予約注文に自動で注文タグを付与することが可能です。
RuffRuff 予約販売で設定した予約商品をお客様が注文した場合、自動で「PreOrder」のタグが注文に付与される仕様となっています。
予約販売ルール詳細画面の「注文タグ」項目を入力することで実現可能です。
例えば、それぞれ異なる注文タグを設定している予約商品があるとします
上記の場合の注文タグの仕様は下記になります。
アプリ内のお問合せフォームよりお問い合わせください。
RuffRuff 目次作成の機能や料金プランを知りたい方は下記のページをご参考にしてください。 Shopifyに目次を自動生成するアプリ「RuffRuff...
Tsun Inc. CTOの小笠原です!今回はShopify APIをPostmanで簡単に実行するノウハウをまとめました。 Shopify APIに限...
EコマースやShopifyの初学者にとって、できるだけ “やさしく” “わかりやすく” “正確に” 難しいコマース用語やマーケティング用語、ストア構築から販売までの仕組み・ノウハウを伝えることを心がけて、記事コンテンツを作成しています。
掲載している各種情報は、株式会社Tsunが調査した情報をもとにしています。できるだけ“最新“かつ“正確“な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。当サイトによって生じた損害について、株式会社Tsunではその賠償の責任を一切負わないものとします。掲載情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社Tsunまでご連絡をいただけますようお願いいたします。
{"one"=>"比較する2つまたは3つのアイテムを選択します", "other"=>"選択された3つのアイテムの{{ count }}"}